Good morning!

ルート由夏です^^

 

 

今朝は私がやっている

やったことノートの書き方を

本日のquoteと一緒にシェアしますね^^

 

 

ーー本日のquote

 

 

 

 

「ジャッジではなく、証人でいること。

 他の人ではなく、自分に集中すること。

 他の声ではなく、自分のハートの声を聞くこと」

 

ー作者不明 

 

 

やったことノートに書くのは3つ。 

 

①やったこと。事実。

②その時に感じたこと。

③その他、感じたことは

 随時だらだら書く。

 

 

私はノートを真ん中で区切って

時間軸を入れ

左側には①を

右側に②を書いています^^

 

 

書くタイミングは、その時々。

まとめて書くこともあれば

随時書いていくこともあります^^

 

 

私は、随時の方が忘れずに

詳細を書いていけるので好きですが

いつも時間が許すわけではないので

 

その辺は

本来の目的を見失わないように

自分に言い聞かせています^^

 

 

本来の目的は

自分のエネルギーを

どこにどんな風に注げているのか?

今「ある」という事実を見るため。

 

 

決して

できなかったことを見るためではない。

〇〇ができなかったは、事実ではありません。

 事実は〇〇をした。だけです

 

 

私は、ここ取り違えて

ノートを書くのが

苦行&ただの儀式になってしまった

経験もあるので

 

この辺、毎回、リマインドしております♡

 

 

あと、勘違いしがちなのが

いわゆるポジティブなことで

最後まとめようとしたり

分からない視点に立つと

ノートがだだ崩れるので

その辺も要チェックです♡

 

 

今日のquoteにあるように

ノートは自分の脳内をただ

そのままに見る証人として使う。

 

 

いい悪いではないし

いい悪いをやっている自分がいることも

証人として見るのがオススメです。

 

 

こうしてノートを書くと

言いたいことのその前に

内側でそれを言いたいエネルギーが生まれるのですが

それをありのまま

すくい上げられるようになる。

 

だから、英語でも

ごちゃごちゃ考えずに

スルンと表現できるようになります♡

 

 

あとは日々お稽古。

今日は何をして何を感じましたか? 

 

See you!

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。