Good morning!

ルート由夏です^^

 

 

伝わり方がぐーんと変わる

思いを出す順番

早速かきますね♡ 

 

 

合言葉は「サンドイッチ」 

 

 

1、一番伝えたいことのキモ

      ホントの願い、話の結論を

     まず言う。 

 

 

2、その理由や

     1の内容をもっと具体的に言う 

 

 

3、もう一回、1で言ったことを繰り返す 

 

 

コレだけ♡ 

 

 

 

実はコレ、脳が情報を理解する順番

つまり、聞く人にも聞きやすいから

伝わりやすい♡ 

 

 

ただ、私を含め日本人は

1をすっ飛ばして

話しちゃう傾向にあります。

 

そして、コレこそ

私のコミュニケーションの悩みの元凶でした。汗

 

相手が聞いてくれない

不機嫌になるとかじゃなくて

私が震源地だったのですねぇ。

 

 

つまり

「ホントに言いたいこと、伝えたいこと」が

よくわからないうちに

話し始めていたんです。

 

そりゃ相手もわからんです。 

 

 

だから、悩んでいた所の

本当の解決策は

 

 

私が

私の話を聞く

汲み取っていき

言葉にする練習を

していくことでした。

 

 

本日のquote

 

 

「成長したり、本当の自分になるのは

 勇気がいることなんだ。」

 

ーEE カミングス

 

 

私がこのクセを自覚できたのは

英語を話し始めてから。

 

 

実は

英語は「サンドイッチ」を使わずに話すと

あっという間に会話が終了します。

 

 

相手が英語ネイティブであるほどに

その傾向大。

 

なぜなら

1の時点で話を聞くかどうか決めているので

1がないと聞いてすらもらえません。 

 

 

ココに気づいて

私がやったのは

「思考の整理をノートでやる練習」

(今でも練習やってます^^)

 

 

 実践し始めると

おんなじ話なのに

この反応の違いはなに?! と

衝撃的な成果♡

 

 

だから、ここが

英語&コミュニケーションに必要不可欠だし

英語力があっても

伝わらないなら話せないのと同じ。 と言う

私の苦い経験があるからです^^

 

 

サンドイッチについて

どう思いましたか?

See you!

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。