Good morning!
ルート由夏です^^
昨日の「大切にする」を簡単に説明はいかがでした?
いろんな考えがあって、いいんです^^
ぜひ、それも英語にしてみてください!
もし、英語にすぐにできなければ
さらに日本語の時点で
簡単に言えないかな?って
考えてみてください♡
で、今日は英語の別のお悩み
「何をしゃべればいいのか、わからない」問題について。
これ、多分、日本人だと
かなりの確率で
ぶち当たる壁じゃないかと思います。
私も、ここで悩みました♡
しかも、しゃべらないと
「この人は話したくない人」って思われちゃうので
沈黙はご法度なんですけど
ネ・タ・が・見・つ・か・ら・な・い
今日はこれを
簡単に解決できる練習法について
お伝えします♡
まず、これの原因は
「日本人は
自分をシェアする目線で
ネタを見つけて言葉にする練習をする
機会がほぼない」
という、一言にまとめられます。
けど、英語文化では
自分の感じたことについて
話すように
幼稚園から訓練されてる。
なので
これの解決策は
「ネタを見つける練習を地道にしていく」
です。
で
この練習でオススメなのが
「ノートにダダモレ書き」
頭に浮かんでいることを
ノートに書いていく。
例えば
あーだるい。やりたくないなー。
あ、爪切らなくちゃ。
ホントめんどくさいって思っちゃう。
はぁ〜。
みたいな感じですね^^
ホント、脳内をダダモレさせていく。
本日のquote
内側の声を聞ける。
それはみんなの内側にあるのだから」
ーマハトマ・ガンジー
私が
ネタに困っていた時を振り返ると
「今なに感じてる?」って
自分に聞いたことがなかった。
だから
How was your day?って聞かれても
ふつーに仕事して終わり。とか
何にもしなかった。
しか答えられなくて。笑
それは、外側の
「何かしている私」しか
見えていなかったから。
けど、内側を見たら
毎瞬たーくさん感じていて
それを言葉にすれば
よかっただけでした♡
ぜひ
ダダモレ書きに
トライして見てください!
今日のお題は
「コミュニケーション」とは?