Good morning!
ルート由夏です^^
昨日の練習ね。
私が
英語を話せるようになった
練習なので
ホント皆さんに
取り組んでいただきたい!
さて
「反省する」を
4歳の子どもに
簡単に説明するには?
これ、どれが正解というのは
ないのですね。
自分の内側でどう
「反省する」を
認識しているのか?なので
どれでも正解です♡
さて、ここからコレを英語にしていきます。
「私、反省しているの」
主語が私。
なのでスタートは I から。
そのあと簡単にした日本語の文を
英語にするチャレンジしてみてください^^
例えば、私の場合
「反省する」
→次にもっとよくなるように、考えること。
ならば
「私、反省しているの」は
→私、次もっとよくなるように考えているの。
ここからの私の英文の例は
明日お伝えしますね^^
本日のquote
「言葉のもつ力を侮ってはいけないよ。
言葉はハートを動かし、
ハートは手足を動かすのだから」
ーハムザ・ユースフ
さて、この簡単に説明する練習は
英語の練習だけじゃなく
自分の声や信じていることを
自分に聞く練習にもなる
一石二鳥のスグレモノ♡
今回の
反省する→
コレ、いわゆる「失敗」した時に
使う単語ですね^^
なので、反省するを
簡単に説明した文って
自分が失敗について
どんなことを
無意識に信じているのか?
ということを
教えてくれるのです。
英語ってたくさん「失敗」するので
ここが自分で分かっていると
変に落ち込みすぎず
淡々と続けられます。
結果
伝わる英語が話せるようになるし
自分の取り扱いも上手くなる♡
では、簡単に説明する練習問題をもう一つ。
「表現する」を簡単に説明すると?
See you!