Good morning!
ルート由夏です♡
脳を使うって2種類あって
1)処理を正確にする使い方
2)創造するための使い方
学校で教えてくれたり
テストされたりするのは1)の方。
「英語は興味があるけど、苦手なんですよね。
成績もあんまりだったし」って言う人のほとんどは
1)がなんらかの理由
(授業がつまんなかった、先生がイヤだった)で
難しいなーと感じただけ
だったりします。
けれども
話す英語は2)の使い方が
ポイントになってきます。
だから、1)が苦手でも
2)には影響がないので
安心してくださいね♡
ただ一つ大切なのは
2)の使い方は
学校では教えてもらっていないので
その使い方を訓練する必要がある。
ということです。
創造するには2ステップが必要。
①自分の声をきく
②伝わる表現にしてだす
ここは正解がない世界なので
何を選んでも選んだものを正解にする。
けれども新しいものが入るスペースも開けておく。
そんなマインドセットと一緒がオススメです^^
思っているあなたじゃなく
自分自身であることだよ」
ーヘンリー・デイヴィッド・ソロー
話すためには
英語力はもちろん必要。
でも、それは必要最低限でOK。
なぜなら2)の使い方を練習していくうちに
英語力も一緒に上がっていくから。
そして中学校を卒業している人なら
ほとんど誰でも最低限は満たしている。
と考えると
コレを読んでくれている人で
英語を話したい人のほとんどが
2)「自分の声を聞いて」
それを「英語文化に沿って表現する」ことに
意識を集中すれば、話せる。
ということに♡
しかもこの部分は
日本語でやって大丈夫。
日々を日本語でとらまえて
英語文化に沿って表現するのに
必要な情報量を確保していくだけです^^
ぜひ今どんな気持ちなのか?
書くクセをつけてみてください^^
See you!