ルート由夏です!
 
 
 
英語文化では
「自分を表現する」は必須。
 
 
 
でも
「変に思われないかな」
「自分の意見を言うのが苦手」
そんな風に感じる人もいますよね。
 
 
実は、私もおなじように感じていました^^
 
 
 
でも ココが分かってから
「自分を表現する」がとっても簡単になったので、
今日はそれをシェアしようと思います♡
 
 
 
 
本日のquote
「君がハートにある自分の真実を否定したり、
ブロックしたとき、そして自分の愛を表現せず、
自分を生きないとき、マインドは恐れでいっぱいになり、
カラダは痛みでいっぱいになるんだ」
ードラゴス・ブラタサヌ
 
 
 
 
自分を表現するって、
何か特別なことを言わなくちゃいけない。
 
 
 
自分を表現するのが苦手だなーと感じていたときは
「自分を表現する」を、上のように考えていました。
 
 
でもホントは 自分を表現するって、
もっと簡単なことだったんです。
 
 
 
それは
感じていることの
「グラデーションをシェアする」ことでした。
 
 
 
私たちは都度、
感情1つを「感じている」と認識しがちだけど、
本当は違って もっと複雑。
 
 
 
例えば、
子供が道路に飛び出てひかれそうになったとき、
とっさに出てくるのは
「なにやってるの!!」っていう、
怒りの表現になったりするわけですけど、
 
 
 
でも本当はココに至るまでに
 
 
危ない!と焦った。
→ 大丈夫だった。と安心した。
→ なんども注意してるのに!
 話を聞いてないんだから!と悲しかったり、残念だったりして
→ もう!!!と怒る。
 
 
みたいな感情のグラデーションが起こっているわけです。
 
 
で、
この感情のグラデーションごとシェアする=自分を表現する
 
 
だから自分を表現するって、
特別なことじゃなく
ただ、自分をみて、それを順番にシェアすればいいだけ♡
 
 
 
シェアすることも、
あくまでも「私が感じたこと」だから、
正解も不正解もないのでとっても楽チン。
 
 
 
そして、このグラデーションを表現するようになると、
すんごくいいことがあるのです♡
 
 
 
それは何かと言うと?
 
 
 
それは、
自分好みの人が周りに集まってくるということ。
 
 
人生は環境で作られる側面があるので、
コレとっても便利♡
 
 
自分の周りを、
自分の味方だらけにしたいー!
と感じている人は試してみてください♡
 
 
 
See you!!

 

 

 

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

 

英語が学べて、毎日がもっとスッキリ

自分に戻れるメッセージと

イベント・クラス募集情報は

公式LINEからお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
「自分に戻れるタイムです」
 
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏の公式LINE

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

友だち追加