ルート由夏です^^
先日、サロンの近所にできていた
めろんぱん専門店にいって、めろんぱんたちを捕獲してきました♡
これは、めろんぱんクロワッサン♡
抹茶味、チョコレートめろんぱん、めろんぱんラスク
めろんぱんの可能性を堪能できますー
このお店の人、きっとめろんぱん好きすぎて
作ってるんだなぁ〜と、勝手に妄想♡
こーゆーお店はって、応援したくなるー!
さて
こんな風に
やりたいことをやるときに、
一番ポイントになるのは
「とにかくそっちの方向へ動く」
ことなわけですが、
そんなときに出てくるのが「怖さ」
怖さは脳のサバイバル機能なので、
怖くなくなる時は絶対にこない
(なくなったら死ぬ可能性大)わけですが
上手に付き合うことはできるなーと発見してから
怖くても、動くことができるようになりました♡
そこで今日は私が見つけた「怖さ」との付き合い方と、
怖くても動く方法をシェアしますね^^
本日のquote
「恐れは僕らを過去や未来への心配に集中させ続ける。
もし僕らが恐れを認めることができたら、
今この瞬間は大丈夫なのだと気づくだろう。
今、今日ここで生きているし、
カラダは素晴らしく動いている。
目は美しい空を見ることができる。
耳は愛する人の声をまだ聞くことができる」
ーティック・ナット・ハン
「怖い」ときに
なにが起こっているか
観察してみると
脳内で
「由夏の過去の記憶図書館」に行ったり、
過去データの調べ物をしながら、
未来の心配になりそうなことを拾って
「由夏の、もしもムービー」(←ドラえもんっぽいww)
を作ってドキドキしていました。
でもね
今その瞬間は、実際には
お家の中で、ぬくぬくコーヒー飲みながら
ドーナツ食べてたんです。笑
ここに、はっ!
気づいたとき爆笑しちゃいましたww
これは、、、
「ポップコーンとジュース片手に映画見てんのと同じだー!」
なんじゃこれ?
脳内だけで、今この瞬間には
なにも起こってないのに、
こんだけ怖くなれるのか。。と
愕然ともしました。
脳のサバイバル機能すげー!
そしてここに、
このサバイバル機能を
かいくぐる方法もありました。
それは
怖さを感じたら、
つまりサバイバル機能におどらされているなーと発見したら、
今ここでリアルに起こっていること、五感を感じにいく。
すると、あっというまに
自分に戻れる。
そうやってカラダが落ち着くと
「本当にほしいものはなんだろう?」
って自分に問い直せる。
そしたら
「怖くなりたくない」が願いじゃなく
「〇〇が欲しい」っていう
本当の願いにたどり着ける。
そしたら、怖いを超えて
動けるようになりました♡
この辺りもう一つ、こういう考え方だけじゃなく、
カラダに直接働きかけることも大切なのですが、
この辺りはまた^^
怖くてもお互い望む方へ♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」