Good evening !
ルート由夏です^^
今日は昨日のカラダつながりから、
今すぐに自分のカラダの叡智を使う方法を
ご紹介します♡
特にカラダが不調な時、
この効果をぜひ実感してほしい!
本日のquote
「相反するもののテンションがなければ
エネルギーは存在しないのだから、
意識的なマインドの姿勢として
相反するものを発見していくことが必要なのだ」
ーC.G.ユング
不調な時って、どうしても
不調なところ「だけ」に意識が向きます。
そしてそれが
全体のトーンを決めてしまうわけです。
が!!!
ユング先生のいうとおり、
今、生きている=エネルギーが存在している。
ということなので
不調があるということは、
その反対の、調子がいい場所も
同時に存在しています。
で、ココが カラダの叡智を使う方法の1番のキモ
/
不調の場所に向けているのと同じくらい
調子のいい場所にも意識を向けていく
\
不調を無視するわけではなくて、
あるなーと感じつつ
じゃあこの反対のエネルギーは、
カラダのどこにあるだろ?と、
興味津々で探索していく。
見つけたら、
そこの心地よさににも意識を向ける。感じる。
すると、、、 個人差はありますが、
傾向として
全体が不調。
漠然と不調。
全体が不調
という状態から
不調と「私」とのあいだにスキマができます。
その後 不調だけど、
気分は悪くないのか。と気づいて
軽くなったり
不調は1部分だけだった。と
気づいた途端に、そこが解けていったり
ちょっと説明できないけど
「なんかいい♡」ってなったり
それぞれに
自分のカラダの叡智を体験できる♡
そして私の押しポイントは
カラダの叡智体験の回数が重なっていくと
/
自分への信頼が「ぐっ」と増す
\
この安定感、どっしり感 一生モノのお宝♡
もっとコレを感じたい人は
カラダの内側の相反する場所を見つけてみてください。
一緒に体験したい方は、
カラダケアクラスで待ってます♡
See you!
英語を話すためにカラダと感覚を整えよう♡
未来が向こうからやってくるカラダケア
【満員御礼】7/1 10:30〜
https://resast.jp/events/N2JkOTY3MjdhO
【残席3】7/8 10:30〜
https://resast.jp/events/450243
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを