Good morning!ルート由夏です^^
 
 
今年もあと2日♡
いよいよ年の瀬!
 
 
今年は、お坊さんのお友達ができまして
除夜の鐘をつかせてもらう予定です^^
 
 
楽しみすぎる〜🎶
 
 
 
さて、ここ一週間くらい同じメッセージを
ずーっとクライアントさんたちと取り扱っているので、
きっとここでもお役に立つんじゃないかな?
と思ったことをシェアします♡
 
 
 
 
本日のquote
 
「コミュニケーションはコミュニティへと導いてくれる。
コミュニティとは、理解すること、親密さ、そして相互価値のことだ」
ーロロ・メイ
 
 
 
私が コミュニケーション=話すこと。ではない。
と知った時の衝撃ったら、
目から鱗が1000枚くらい落ちた感じでした。
 
 
 
私たちは、
①五感で情報を仕入れ
②脳で意訳して解釈し、その情報を元に
③外の世界に応えていきます。
 
 
 
ここでクセものなのが、②。
 
 
もし、相手に不満があるとき、
感情を掻き立てられると感じるときは、
間違いなくこの②の部分で、
歪みがおこっています。
 
 
 
しかも、やっかいなのは歪みが生じているので、
相手としゃべっているように見えても、
実際には 「自分の頭の中のイメージの相手」と話していて、
リアルな相手とは全く話していない。
 
 
相手と話してはいても
お互いが自分の内側のイメージの中で
ループしているだけで
 
 
リアルな相手とは、
全く交流してないのでした。
 
 
 
相手が悪い。
相手が分からず屋だ。
相手の機嫌が悪いから。
相手のせいで。
言ってもしょうがない。
やっぱり聞いてもらえない。
と感じる時は、
 
 
 
間違いなく「リアルな相手」とは
コミュニケーションしていない時。
 
 
 
話している=コミュニケーションしているではないんですね。
 
 
 
そして、内側でループする最大の理由が
「自分の話を聞いていない」
 
 
 
自分の話を聞く習慣があると、
事実を歪んで認知していることを自覚できます。
 
 
すると、目の前の相手がどんなに悪く見えるとしても、
そこを超えて尊敬をもって
相手を理解しようと
自分からオープンになることができるんですね♡
 
 
 
自分の声を聞いて
英語にする訓練をすると 英語も上がるし、
人生も上がるのは
 
 
この内側のコミュニケーション
&
外側のコミュニケーションが
循環するから♡
 
 
 
言葉も、お金も、健康も全て、人が運んでくるものなので
コミュニケーション、
つまり人と繋がるスキルを磨くと、
全てがワープするのは必然♡
 
 
私も、もっと私の話を聞きます^^
 
 
 
See you!
 
 
 

【募集中】

1/11〜スタート

 

自分の声を聞く基礎のお稽古3ヶ月講座♡

英語も人生も格上げよう!

 

英語×Notebookでおけいこ♡講座

https://resast.jp/events/398925

 

 

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加