ルート由夏です♡
 
 
間違うことが、知らないことが恥ずかしい、
気になるから、うまく話せない。
そんな風に思っていたことがあります。
 
 
ところが、そこが根底からひっくり返った経験は、
私の英語をグーンと伸ばしてくれました♡
 


 
 
ここに加えて
今日お伝えしたいのがこちら。
 
 
 
本日のquote
 
 
「自分が何も知らないということに
気づくことは美徳である。
知らないということに気づかない
ということこそが欠陥である」
ー老子
 
 
 
 
 「知らない、間違っているを数えることは、
英語を話せる道を逆走している」
ということ。
 
 
 
英語は全単語で15万語くらい。
このうちネイティブの大卒が知っている単語数が 2万語。
 
 
 
つまりネイティブですら
全単語の14%くらいしか知らないのです!
 
 
 
つまり、みんな知らないことだらけ!!
 
 
 
 
これを聞いて、そういえば宇宙でも、
目に見えるものは少しだけ。
それ以外のものは見えないし、まだわからないことだらけ。
っていうプラネタリウムを思い出しました。
 
 
 
すごくない?
 
 
 
知らないことの方が多いってことは
できないこと知らないことって、
エンドレスに数えられちゃうってことだ。。
 
 
 
知らないからできないから恥ずかしい。。って、
私、知っててあたりまえ前提で出てくる発想だった。
 
 
と気づいた時
 
 
「私、一体自分をどんだけすごい人だと勘違いしてたんだろう?」
って、そっちの方がよっぽど恥ずかしいわ!
 
 
 
一人ツッコミしました。苦笑
 
 
 
そして、もうそっち(できない知らない)を
見るのをやめよう。と思いました。
 
 
 
これ、自分を嘆く以外の使い道がないのですよね。
 
 
 
それよりも、私は
できることを数えて、
知らないことを知っていくことを楽しみたい♡
 
 
 
いつも初めてのこと、
自分が小さく感じる時に
これを思い出しています^^
 
 
 
結構効くので、もしよければお試しください♡
 
 
 
See you!
 
 
 
 
昨日の自分について100書くワークやってくれた方
ありがとうー♡
すごいこと見えるので、まだの方はぜひ!
 
 
See you!

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加