Hi! How are you doing?
 
 
 
ルート由夏です^^
 
 
先日クライアントさんから、
こんな感想もらいました♡
 
 
「自分なりに今日も英語に触れました! 
よしよし、まるまる 今日も丸!
昨日言われていた、無意識についつい線を引いて、
出来ていない今日を感じてバツにして、
それを喜ぶ自分がいたことに気がつきましたょ。
 
 
そのやり方もあるけど、
簡単に出来るようになりたいが
今の望みなので、簡単に!意識していきます!!」
 
 
 
これ英語をやる上で、めちゃんこ大事です♡
 
 
英語が話せる。と言うのは、
とても基準が曖昧です。
 
 
で、この基準バーがめちゃんこ高くて
そこに満ちない自分を見続けると、何が起こるか?と言うと
 
 
「できないわたし」を見ているので、
できない今がとことん展開されていく。
 
 
 
でも、ほんとに欲しいのは
「私は英語を話している」 ことでしょ。
 
 
つまり、自分のできなさ具合<だけ>をみるというのは、
できない今が欲しいです!と叫んで
望みと真逆に走っていく行為なんですよね^^
 
 
 
でも、事実だけを見てみると、
おもしろいことがわかります♡
 
 
 
ホントは、できることもあるし、できないこともある。
これが事実。
 
 
 
あるがままをみると、
そこにはただの事実だけが展開されている。
 
 
 
その事実を、今どう見るか?が、
未来も決めます。
 
 
 
もっとできるに越したことはないけど、
それでも今、自分にできることがあることを
喜ぶ目線で見る人と
 
 
できることが最上で、それ以外のことは
できると認めず、自分をしばき倒して
自分の「たりない」を見る人は
 
 
どっちの方が、軽やかに進んでいけるかは、
一目瞭然♡
 
 
 
望みのレベルはあれども、
そこにいくまでの今も喜んでいい。
と自分をゆるしてもいいんだなー。
 
 
そこに気づいたとき、
私の英語もグーンと伸びました♡
 
 
 
本日のquote
 
「感謝している私であるほどに、
もっと美しさをみるの」
ーメアリー・デイヴィス
 
 
できないこともあるのは事実。
そしてそれはそれ。
でも、できることもある。
 
 
そして今、あるものをまず見ることで、
それを使える有り難さを体感すると、
もっと使いたくなる
 
 
もっと「ある」世界が展開されるのが
この世界の仕組み。
 
 
 
今どんな「ある」がありますか?
 
 
是非、ノートに書いてみてください♡
See you!
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加