Good morning! ルート由夏です♡

 

 

 

気持ちを書こうと思っても、

言おうと思っても

みつからないんです。。。と

お悩みをもらうことがあります。

 

 

 

で、いつも私は

「そのまま、それ言ったらいいですよ^^」

って答えてます。笑

 

 

 

それで

「え?それでいいんですか?」って、言われます。

 

 

 

これね 気持ちを書くとか言うを。を、

何かしらのまとまった、

人に読ませる(聞かせる)カタチで出さなくちゃいけない。

って思っていると、出せない。ってなるんですよね。

(目線が外側)

 

 

 

でも ノートを書いたり言うのは、

あくまでも

<自分の頭の中がどーなっているのかを、静かに見つめる(出す)ため>

(目線が内側)

 

 

 

だから ただ、今、頭の中に起こっていることを、

そのまま書いたり言えばいいのですよね♡

 

 

だって、書けないって言うのも、

言うことが見つからないのも

大切な気持ちだからね。

 

 

 

この話をすると

「あーそうかー!ほんとに頭のなかをただ、出せばいいのですねー」

って納得して、実践してくれて

 

 

 

「書くこと見つからない。って書いてたら、

頭の中で、打ち消していた気持ちが見えてきて、

どんどん書けるようになりました」って、

報告をもらったりします♡

 

 

 

本日のquote

 

「正しい答えを見つけたいなら、

正しい質問をすることね」

ーヴァネッサ・レッドグレイヴ

 

 

 

 

書けないからどうしよう。言えないからどうしよう

って迷う時って 「どうしたらいい?」って

頭の中で正解を探す質問をしているわけなんですけど、

 

 

この質問自体が、本末転倒なのですよね。

 

 

 

この質問は「今できないわたし」前提だから、

この質問をしてもできるようにはなることはなくて。

 

 

 

じゃあ、どう質問すればいいか?と言うと

「なにを書きたい?」 つまり、

 

 

わたしはやる前提で、

どうしたいのかな?って質問をしていく。

 

 

 

で、もし頭の中に、

書くこと見つかんないなーって浮かんできたなら、

それを書く。

 

 

 

そしたら、そこから数珠つなぎに始まっていきます。

とってもシンプル♡

 

 

 

自分で自分に問う時に、

どんな前提でこの質問を自分にしているのかな?

ってところに目をおく。

 

 

 

すると、ほんとに望んでいることの答えが見つかります♡

 

 

 

自分が使っている言葉の前提に、

目をおいてみる。

オススメです^^

 

 

では、また明日。

 

 

 

See you!

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加