Happy October 1st!!
ルート由夏です^^
札幌は、紅葉が進んできて、
もう少しすると山もいい感じの色合いに♡
彩りってホントうきうきする。
いろーんな、あか、きいろのコントラストがあざやか。
夏の間、緑の色素だけが表面に出ていた葉っぱ。
寒くなると、その緑がなくなって、
ずーっと緑の下にあって見えなかった、
あか、きいろが、見えるようになるおもしろさ。
「ホントかわったね!行動が軽くなった!
すごいプログラム見つけたんだねー」
卒業したクライアントのAさんが、
家族から言われた感想です♡
英語のプログラムなのにねー。
って二人で笑いました^^
どうして変わったのか、きっかけを聞くと
「今感じていることが、全てだと思っていたけど、
ホントは流れていっている感情があるってことに気づいてなかった。
いろんな感情があることに気づいて、
ノート書くようになったこと」
ノート、やっぱりすごい♡
本日のquote
「僕らはカオスの虹に住んでいるのさ」
ーポール・セザンヌ
感じてることは、一つじゃなくて、
いくつも重なり合っているもの。
ノートを書いていると、そんなことに気づきます。
好きだけど、ここはいや。
相手のことも考えたいけど、私のことも考えたい。
動きたいけど、失敗が怖い。
気持ちって、どれか一つじゃない。
みるほどに、彩り豊かな自分の内側が見えてくる。
ときに、それが感情の波として振り回される、
なんともめんどくさいー。。と思うこともありますけど(笑)
でも、そこをただ眺めることができると、
自分の彩りの一つなんだなー。とわかるから、
どれかを切り捨てたりすることなく、
全部をどう叶えるかな?
と折り合いを考えることができる。
いろんな願いのど真ん中を、
叶えることができる♡
セザンヌが言う「カオスの虹」を
生きられるんじゃないかなーって思います。
いろんな気持ちを拾って、
流れていってしまう感情を一つづつ
ノートに縫い止めて、それを
言葉の結晶にしていくことで、
自分の内側に虹のかけらを集められる。
どんな気持ちも、
ノートに書いてみてください♡
英語力もアップしていきます^^
See ya!
【残席3】 募集中!
英語×Notebook de お稽古クエスト
詳細、お申し込みはこちらから♡
→
https://resast.jp/events/YWU5MTYzYWEzZ
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを