Happy Sunday!
How are you in this morning?
ルート由夏です^^
Why do you want to speak English?
の質問にたくさんの返信いただきました^^
取り組んでくれる人がたくさんいて嬉しいです♡
英語を始める前に、
ここの部分をちゃんと見ると、
そのあとの英語の成果もガラッと変わってくるという
ものすんごく大事なこのステップ。
ここを自分の心に聞くか、
テキトーにやるかで
その後の英語のやること、
できることの作戦までガラッと変わっちゃうので
深く自分に潜って聞くコトをオススメします。
そして 今日取り組んでいただきたいのは、
昨日出てきた理由に さらにwhyを重ねて、
それを言葉にしていくコト。
実は、 ココが私が苦手だったところであり
英語を話したい人のキモなんだよね。
英語話したい
→なんで?
→英語を話す仕事をしたい
→なんで?
→かっこいいしもっと自由に働けそう。
海外にも住んでみたいし
→なんで?→??
この最後のwhy?の部分。
ここが、英語文化でシェアすべきところなんです♡
--本日のquote
「どうして生きるのかその理由を持つものは、
大抵の場合なんでも生み出せるのだ」
ーフリードリヒ・ニーチェ
自由に働きたいのはなぜ?
海外に住みたいのはなぜ?
ここを聞くと、その理由と、
そう感じるようになった自分の体験、経験が出てきます。
例えば、私なら
自由に働きたい、海外に住みたい理由
→ずーっと仕事人間だったけど、海外の人と交流して
家族を大切にしているのをみたときに
「私の生活」を大切にしたいと思った。
今までは、仕事=私の生活だったから。
だから私の生活を大切にするコトを感じられた国で、
もっとその空気感を感じて、
自分にもその感覚をインストールしたいと感じたから。
こんな感じですね^^
個人の体験、そこから感じたコト、その理由、何が好きなのか?
そういうものシェアしていくことで
人と信頼関係を築いていくのが英語文化。
もし、この辺のシェアをしないまま会話すると
ネイティブの感覚では
「この人話したくないんだな」
と受け取られちゃうのです。。
だからまずwhyを自分に潜って聞くことからスタート♡
ノートに書いてみてくださいね^^
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを