ルート由夏です^^
「うわー全然思ってたのと違いました!
これなら、シンプルな英語でも、たくさん伝えられます!」
これ先日、新しくプログラムをスタートした
クライアントさんからいただいた感想です♡
そうそう。
言いたいことをシンプルに言い換える。は基本。
でも英語文化の人とコミュニケーションするには、
情報の「量」も必要です。
特に「私」がどう感じているのか?
どうしてそう感じるのか?の部分。
どう感じるか?という情報には、
あなたがどんな人なのか?という情報が含まれているから、
そこを知りたくなるのは至極当然なこと♡
だから、シンプルな英語の文を何個も作って
シンプルだけど、ある適度の情報量として
あなたをシェアすることが
英語コミュニケーションの基本です。
例えば
何かをみて、 「キレイ♡」と思ったら
It's beautiful.までは、言える。
けど、その先続かないなーという人は、
下の例を参考に 自分の感覚を捕まえて
言葉にしていってみて♡
キレイという言葉に乗せている感覚を
五感から、言葉にしてみる。
視覚、味覚、聴覚、触覚、嗅覚。
花火をみたキレイと、桜をみたキレイでは、
キレイに乗せている、イメージが違うじゃない?
例えばこんな感じ。
花火 なら
視:キラキラな色、スパーク
味:弾ける
聴:体に響くベース
触:電気ビリビリ
嗅:火薬の匂い
桜
視:ピンク
味:ほんのり甘い
聴:優しい風のおと、川の流れのおと
触:花びらのすべすべ
嗅:甘い香り。桜もち
この情報も、伝えていく♡
It's beautiful.の後に
花火なら
I like the loud base sound! Many colors in the sky and sparks! I like the gun powder smell.
桜なら
I like cute pink Sakura. I can smell it and it's very calming.
どんな風に、キレイなのか?
あなたが感じているものを言葉にすると、
グッとあなたが伝わります♡
本日のquote
「世界の中でもっとも最高で一番美しいものは、見たり触ったりできないの。ハートで感じるものなの」ーヘレン・ケラー
どんなことをハートで感じているのか、
五感から言葉にして
シンプルかつたくさんのあなたを伝えて
ネイティブとの深いいコミュニケーションを
楽しんでくださいね♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」