ルート由夏です^^
本日はピカソのquoteをお届け♡
「創造性の敵の大ボスは「良い」センスなのだよ」
ーパブロ・ピカソ
私の10代の頃の話。
わたくし「工芸デザイン」というのを専攻しておりました。
一点もののジュエリーとか、
家具とか、器とかを作り出す分野です。
(なので学生時代の普段着は作業着。笑)
が、 当時は、自分のセンス?才能のなさに、
半ば諦め気味だった記憶があります。
若い頃あるあるですね。笑
けど、 今振り返って なんでそう感じたか?というと、
先生からの評価がないように
「感じた」からなんですよね。
でも、ホントは 手でモノを作るのは
好きだったのですよね♡
ただ、 (気のせいだけど)評価がない
→センスがない
→諦めなくちゃいけない
みたいな、ないない回路になっていて
「私の好き」すら、
なかったことになってたんだなー。
と言うことに気づいたのは、
30代に入ってからです。笑
何かを「良い」とすると、
それ以上の発展や、創造性をさまたげてしまう。
私が「つくるのが好き」の気持ちすら
なかったことにしていたように。
英語も、言葉。と言う性質ゆえに
実は「創造性」がとっても大切です。
私の思いを、どう伝えるのか?
やり方は、無限大にある♡
だから
センスがないから、
才能がないから、
記憶力が悪いから、
学生時代に点数が悪かったから、
続けられないからといった理由で
「英語になんか惹かれる」という
好きの思いをなかったことにして
好きを自分にやらせない。
というのは、
とーってももったいない。
今だから、できること。
というのが必ずあるから。
例えば ノートに自分の思いを、
日本語で書きつけてみる。
というのは、英語を話す上でほんっとーに大切です。
日本語で言葉になっていないものは、
どんなに頑張っても英語にはできないから。
「美味しい」と感じたら、
何がどういう風に美味しいのか、
どうしてそう感じるのか?を日本語で書いてみる。
それだけで、英語を話す土台が伸びてきます♡
ノートに気持ちを書く。
ぜひトライしてみてください♡
ではまた明日^^
See you!
英語と人生に効くノートの書き方はこちらのセミナーで♡
【残3】https://resast.jp/events/350701
See you!
【残席3】
自分のエネルギーの注ぎ方は、ノート書くと一目瞭然!
人生も英語もワープすると決めた人はこのセミナーにどうぞ!
→https://www.reservestock.jp/events/350701
募集中のイベント、セミナー
6/25 【残席3】英語と人生をグーンと格上げ!
「全てのわたしを花咲す♡」本質のわたしからギフトを受け取る
英語ノート&カラダセミナー
→詳細はこちら
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」