ルート由夏です^^


昨日もたくさん返信いただきました♡
ありがとうございます^^
 

 


コミュニケーションって、

傷つく、傷つける、

誤解する、誤解される、

わかり合う、分かり合えないという、

 

 

 

全ての可能性を存在させる場

のようなものだなーと思っています。

 

 


そしてその可能性の中で、私たちは

本質的に「つながりたい」と願っている。

 

 

 


そして、つながるということは、

何かが産み出されるということ。

 

 


つまり私たちはコミュニケーションすることで、

生み出したいし、もっと言うと

「創造的に生きたい」という本質の願いを叶えている♡
 

 


創造的に生きるって、

効率や生産性を超えたところにあるもの。

今あるものを破壊することも含むもの。
 

 

 


「創造的に生きるには、

私たちは間違っていることに対する恐れを

失わなければならない」

ージョセフ・チルトン・ピアース
 

 

 


勇気が出ない時、そこには

「この関係性を壊したくない、もめたくない」という

恐れがあったりします。

 

 


でも、裏を返すと

「それほどまでにつながりたい」思いがあるということ。
 

 

 


「恐れを失わなければならない」とquoteは表現していますが

私は、この「恐れを失う」というのは

その恐れの後ろにある

「本質の願い」の方をみ続けること。

と読みました。
 

 


英語を話す時に、

異文化に接するがゆえの、

知らないことから生じる、

相手を傷つける可能性、

自分が傷つく可能性。

 

 


実際に関係が壊れることもある。
 

 


それを知っているのにも関わらず、

英語を話してみたいと、

私たちが願うのは何故なのだろう?とみてみると


やっぱり、

知らないものとつながって、

より自分を拡大したい。

創造的に生きたい。

 


そんな願いが隠れていると思うのです。
 

 

 


そこを見るならば


どんなに小さなことでも、

無理をしなくても長く続けられる本質の願いを、

私のために行動に移していこう。
そう決められます。

 



そこには

上手に手を抜く、

上手に忘れる、

上手に失敗し、

上手に絶望することが、

頑張ることと同じくらい

含まれていることも忘れずに。


今日も素敵な1日を♡

See you!

 

 

 

 

 

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加