Good morning! ルート由夏です^^


最近急激に伸びてきたクライアントさん、

セッションの中で英語がグーンと伸びた理由を教えてくれました^^

 

 


「英語って科目じゃなくて、想像力のアートなんだってわかってきました」



もう、ほんとその通り♡

 

 

 


算数なら2+2=4と答えが決まっているけれど
英語は、自分の言いたいことを表現する手が

何通りもある。

 

 

 

 

英語はアートなのです♡

 

 

 



英語で会話をしたいなら

「表現して、自分の趣旨が相手に伝わること」が目的。

 

 


つまり文法的に正しくなくても、

伝えたいことが台無しになっていないのであれば、

目的達成です^^

(※学術的なもの、公的な英語には

きちんとルールがあるので、そこはまた別ですよ)
 



うちの英語プログラムは、

英語の創造的なアートの感覚を掴んで、

遊んでいくようにデザインしてあります^^

 

 

 


だから

「絶対に正しく覚えなくては」

「正確に知って、間違わないように使わなくては」

という姿勢は求められていません^^
 

 

 


そうじゃなく今日のquote


「創造力を使い切るなんてできないのよ。

使うほどに、もっと出てくるものなんだから」

ーマヤ・アングロウ

 

 

 

正確さ、効率、正しさを脇において
自分の考えを、感情を、感覚を

言葉として表現することを楽しむ。

 

 


正解のないアートを、

お互いに交換しあって生まれる何かを

ワクワクしながら、

時にドキドキしながら見守る。

 

 


その結果をみて、また次のアートを作っていく
そういう自分との循環。
相手との循環。

 

 


それを遊びながら回していくこと。
そうすると、遊んでいるうちに、

勝手に上手くなっていくのです。
 

 


そこがクライアントさんに伝わって、
どんどん循環させて英語を

楽しんでいってくれていることが、

めっちゃ嬉しいです^^
 

 



使うほどに、湧いてくる。
やってみるほどに、満ちていく。

 

 


今まで言われてきていることと

逆のセオリーに感じる人もいるかもですが、

 

 

 

勇気を出してチャレンジした人から
どんどん体感していっています♡
 

 

 


正解がない。

正しさを誰も求めていない。

 

 


そんな風に前提を変えて、英語をみてみると、
今までと、どんな風に違って見えますか?


See you!

 

 

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加