ルート由夏です^^
人生がときめく英語プログラムの受講生さんから
受講後のBefore/Afterのご感想をご紹介します♡
山口県で、子供に英語を教えている
岡野とも子さん♡
とも子さんのブログはこちら
ちょー美人さんで、笑顔がステキ♡
●コースを受けようと思ったキッカケはなんですか?
LINE @でやり取りし始めたこと。
気がついたら毎日続けられていたこと。
それが気づいたら2ヶ月経っていて、
LINE @でやり取りし始めたこと。
気がついたら毎日続けられていたこと。
それが気づいたら2ヶ月経っていて、
この先生のセッションはどんなのだろう?と、興味が湧いた。
英語セッションという響きが初めてで、どんなものなのだろう?と興味が湧いた。
●コースを受ける決め手はなんでしたか?
体験セッションで、考えていることを丸々話すことができた。
オープンに話せる先生から教わりたいと思った。
英語の視点について初めて教わった。
それをもっと深めたいと思った。
●コースを受ける前、どんな悩みや願望がありましたか?
もっと英語を使って、自分のことを伝えたり、
英語セッションという響きが初めてで、どんなものなのだろう?と興味が湧いた。
●コースを受ける決め手はなんでしたか?
体験セッションで、考えていることを丸々話すことができた。
オープンに話せる先生から教わりたいと思った。
英語の視点について初めて教わった。
それをもっと深めたいと思った。
●コースを受ける前、どんな悩みや願望がありましたか?
もっと英語を使って、自分のことを伝えたり、
たくさん話が広げられるようになりたかったから。
英語をもっと、身近に感じられる環境を作るコツを知りたかったから。
もっと自分について俯瞰できるようになりたかったから。
英語を教えると言う仕事に、違和感があったから。
英語をもっと、身近に感じられる環境を作るコツを知りたかったから。
もっと自分について俯瞰できるようになりたかったから。
英語を教えると言う仕事に、違和感があったから。
その奥の意味を考えるヒントを得たいと思ったから。
外国人と話す時に、もっと自信を持って話したかったから。
洋書を読み切りたいと思っていたから。
外国人と話す時に、もっと自信を持って話したかったから。
洋書を読み切りたいと思っていたから。
●コースを受けた後の変化や気づきはどんなことがありましたか?
普段何気なく使っている言葉が、自分の思い込みで使っていたことの
多い言葉だったという気づきが得られた。
例えば、自己肯定感を高める、と言う表現をよく使っていたけれど、
セッションの中で、私達はみんな対等でそのままで完璧な存在だと知り、
自己に否定も肯定もないという気づきを得られた。
他にも、幸せとは、ポジティブなことだけを表現するものだと思っていたけれど、
ポジティブとネガティブは全てセットだと学び、
その全てを感じられることを幸せだという感覚を得られた。
自分の状態を外から見ることができるようになり、
同時に、身の回りの人に対しても、同じような視点で
接することができるようになってきた。
すぐに腹をたてることがなく、
相手の意図することがなにかを見ようと、
知ろうとするようになった。
英語を使うことに、抵抗がなくなった。
間違えること自体にマイナスなイメージがあったけど、なくなった。
英語を使うのに、正しさを求めるより、何でもいい、
伝えたいという気持ちの方が強くなった。
より楽しく英語に触れられるようになった。
英語に触れる時間があるのが当たり前になった。
より楽しく英語に触れられるようになった。
英語に触れる時間があるのが当たり前になった。
聞いていてわからないことを分からないと、聞き返せるようになった。
●フォローアップはどんな風に役立ちましたか?
●フォローアップはどんな風に役立ちましたか?
分からない時にヒントをもらえたり、
セッションを振り返ることで何度も何度も同じところを聞くことができ、
理解できるまで落とし込めた。
●学んだことや、気づいたことは、これからどんな風に活かせそうですか?
●学んだことや、気づいたことは、これからどんな風に活かせそうですか?
私自身教える時に、生徒さんを見る目が変わって、
そのままでパーフェクトと見られるようになったし、
これからもそうなると思う。
子供達や夫と、もっともっと一つのことについて、
理解するまで深めることができると思う。
だから、先走って誤解したり、怒ったりすることは減ると思う。
だから、先走って誤解したり、怒ったりすることは減ると思う。
●ルート由夏の良かったところを教えてください
いつも笑顔!!!!とにかく笑顔!!!!!
豪快に笑ってセッションをしてくれること!!
豪快に笑ってセッションをしてくれること!!
安心しました!!なにを話しても大丈夫だって、安心!!
身体の仕組みを余すことなく教えてもらえる。使い方を教えてもらえる。
身体の仕組みを余すことなく教えてもらえる。使い方を教えてもらえる。
●キーナンの良かったところを教えてください
伝えている時に、一生懸命話を聞いてくれる。
ネイティブならではの視点を教えてくれる。
ネイティブならではの視点を教えてくれる。
例えば、一つの出来事について、受け取り方は人それぞれで、
受け取り手の責任だという感覚を知ることができた。
だから、伝わらない訳ではなく、もっとたくさん話すことが大切だと学ぶことができた。
コミュニケーションについての理論をすごく深く知っている。
英語の歴史についても、知識が多い。
●コースを受けていないとしたら今頃どうなってたと思いますか?
まだ洋書を読み切る感動を知らないだろうし、
コミュニケーションについての理論をすごく深く知っている。
英語の歴史についても、知識が多い。
●コースを受けていないとしたら今頃どうなってたと思いますか?
まだ洋書を読み切る感動を知らないだろうし、
一つの事について、俯瞰したり、理解しようとする努力をしないだろう。
何より、自分がそのままでOKだと、パーフェクトだと知らないから、
人に嫌われないようにとか、認められるようにとか、
自分をカッコつけたらして防御しようとしていたと思う。
英語を使ったり教えたりするのに、
目に見えない恐怖感を自分に与え続けていたと思う。
●他の人にすすめるとしたら、なんと言ってすすめますか?
英語って、使うもの。ただの言語としてだけでなく、体と言葉の使い方はリンクしているってことを、色んな角度から教えてもらえるセッション。
自分自身の生き方を含めて考えて、学べるセッション。
今までになかった英語の学び方だし、これから英語だけでなく、自分の生き方そのものに応用できる英語セッション。
●メッセージをお願いします♪
3ヶ月間ありがとうございました!!!!!
3ヶ月前に思い切って申し込んで良かったと、心底思っています。
英語を教える立場にあるという見えないプレッシャーを勝手に自分にかけていたのが解けて、一気に楽になりました。英語も頑張らずに続けられる環境になり、自分で自分の好み、生き方を選択できるmatureな世界に入ることができるようになりました!
とも子さん、ありがとうございます♡
とってもアクティブで、
4人の子供がいると知った時には
ちょーびっくり!!
人生をこんだけ楽しくアクティブに生きているとも子さんに
私の方が毎回、感動をもらっておりました♡
しかも、英語の学び方を
韓国語にも生かしてくれていて、
ものすごく嬉しい!
言葉の学び方は、一つやれば、
あとは原理同じことなので
いろんな言葉に応用がきく。
英語を使いたい人は、
正しさよりも、相手に伝わることが大切。
だって、
コミュニケーションをとることが目的。
そこができれば、まずは目的達成♡
そこを、
全力で受け取ってくれて
さらに磨きをかけている、とも子さん。
もーほんっと
リスペクトしかない♡
とも子さん、
全12回のレッスン、ほぼ全部ブログにレポしてくれていたので
ぜひ、読んでみてください♡
英語のキモ、上手くなる過程が
よーく見えます!!
とも子さん、
ホントーにありがとうございます♡
由夏

英語レッスンの募集はLINE@、ニュースレターで行っています^^
【ニュースレターの登録はこちらから】
→>>ルート由夏のニュースレターに登録する<<
【LINE@の登録はこちらから】
質問、お問い合わせもLINE@で話しかけていただくと、
直接お答えできますので、お気軽にどうぞ!
【1分で読める英語力アップ習慣】
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@