「自分の周りにある生命にどのくらい深く触れているかが、

人生の豊かさの度合いなのだよ。

この来る年が、たくさんの命に触れ、変容する巨大な可能性を

あなたに示してくれますように。」ーサドグル


明けましておめでとうございますあけおめ
今年もよろしくお願いいたします!



どんな年明けでしたか?

私は、ゴロゴロしながらノートを書き、本を読みつつ、感じたことをノートに書き、ゆっくりに風呂に入って、夜は親戚で集まってご飯。ノートしか書いてない。。。笑



初詣にも行ってきました




2019年はどんな年にしますか?


私は「創造」「かる〜く」「感謝」をキーワードに展開する年と決めましたよ♡




「何をするか?よりも、どうあるのか?」




〇〇を成し遂げる!と決めるよりも、〇〇でありたい。と決めて、そのあり方でを毎日生きる。



こっちの方が、人生がリッチになるなーと実感しています。




で、これ、単純なんだけど、頭使うんですよね。




それは「自分を言語化する力」を持たなくてはならないから。




人はみんな感じ方が違う。
だから同じ言語、単語を使っても、その言葉に持たせている意味は全く違う。

 

 



だから他人の表現に「なんてうまいこというんだろう!」と感動しても、それは、その言葉に感動したわけじゃなく。



それを聞いて「自分の内側でうまれたなにか」に感動しているだけなのです。




この<内側うまれたなにか>を、自分だけの「言葉」として世界に表現しなおす。



これが、自分を知り、自分を生きる、
あり方を生きること。



で、特に最初のうち、
そしてお勉強が得意だった人にとって
この作業は難しかったりします。



私もそうでした♡



これは正解を探すものではないから
ある意味、孤独で不安です。



今まで使ったことのない筋肉を使う時のように、
今までの「できる」感覚が使えなくなり
ゼロからスタートするから、焦ります。




それでも、これの作業を一つずつこなしていくほどに、人生のリッチさ、満ちる感覚が増していくのを感じると、コレを自分の生き方としたくなります♡



そんなわけで、今年はぜひ「自分だけの言葉、表現」を見つける作業をしませんか?



ココへの返信で練習してもいいし、ノートを書いてもいいし。



より良い一年にしましょう♡

See you!
 
 
【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「由夏さん見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

毎朝8位台にお届け中。

友だち追加