「感謝は、今もっているものを、充足へと変える」ー作者不明



Good morning! ルート由夏です^^




うちの旦那さん、キーナンは科学実験が大好き。
ただいまの実験は
 
 
「砂糖の結晶をつくる」こと。



キッチンにその実験用のジャーが並んでいます。



で、朝日が、そのジャーに当たると、砂糖の結晶がキラキラしてるのですよー
だから1日に何回も見てしまう♡
 


その実験用のジャーには、飽和するまで砂糖をとかした砂糖水が入っていて、
結晶を作るには、そこに先に砂糖水に漬けておいた棒を入れて、
(つまり、砂糖がもっと濃い芯)おいておくだけ。


毎日ゆっくり、その芯の周りに結晶が成長していく。


結晶って、分子レベルで見ていくと、
同じ分子の形同士が惹きあってくっついたもの。。
 


つまり、
結晶の形は分子が
くっついた形の拡大版なのです。
(説明はしょってるので、詳しい人は突っ込まないように)
 
 
  
例えば、雪の結晶はいろんな形があるけど、必ず六角形ですよね^^
それは、結合すると分子の足が6本だから。
 


こういう自然の法則をみると
 
 
 

感謝が大切。という言葉はよく聞かれるけど、
それは、無理やり感謝をしなさい、とか
感謝はするべきだから、とかそういうことじゃなく。
 

 

 
まして、私がしてあげたのに、あの人が感謝しなかった。
というような他人を裁くためのものでもなく。



自分の中で満ちたものが、結晶化(実現化)するのが、
自然の法則だからなんだなー。
と改めて感じました。



どの結晶が、いいとか悪いではなく、
ただ、「わたしは」人生でどんな結晶(現実)を作りたいか?



そして、
幸せの結晶をを作りたいなら、
今ここで幸せ、
つまり感謝できるものを見つけて
満ちていればいいんだよ。
 


そういう意味で「感謝が大切」と言われているのだなー
 
 
 
 

豊かになる魔法の言葉は
「ありがとう」
 


今日ありがとうを10個数えるとしたら
どんなことをリストアップしますか?
 


Grace and Love,
Yuka


__
短期間英語プログラム「人生がときめく英語」のモニターを募集します♡
 

先行案内を希望の方は下から事前登録くださいね。
(申し込みにはなりませんので、お気軽にどうぞ)
 
【1分で読める英語力アップ習慣】
 

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

毎朝8位台にお届け中。

友だち追加