子供の考えるチカラを育てる、長安知子さんから

私たちの英語プログラム受講レポ、第三弾いただきました^^

 

 

 

 

そう!

英会話の練習って、日本語でできるから

ホント、簡単なんです♡

(えーそんなことできるの?ってクライアントさんたちにも、

 最初はめちゃくちゃびっくりされますが、事実です!)

 

 

 

 

レッスンでは、最初の1〜3回くらいで

「英語の文化と日本文化のコミュニケーションの違い」

をレクチャーしていきます^^

 

 

 

ここを知ると

英語の文章を作る前の、日本語の段階で

ネイティブと深いい会話をするための「日本語文」が作れます。

 

 

ここさえちゃんとできれば、

これで英文あっているのかな???なんて悩まずに

さらりと、英文が作れるようになるし

 

 

難しい単語を使わず、シンプルな文法の

簡単な文章なのに、ネイティブに伝わっちゃうようになるのです。

 

 

 

だから、文化の違いは

絶対に知っておいた方がいい!!

 

 

 

そこがわかれば
英語の練習は、日本語でもできちゃいますよ!
 
 
 
 
今回の知子さんのブログには
そんな英語文化と日本文化の違いについて
気づいたことが書かれています^^
 
 
これを読むと
日本語でできる、英語の練習のヒントになります!
 
 
 
ぜひ、読んでみてください!
 
 
_____(知子さんのブログより抜粋)___
 
 

今週の宿題は…

 

一日の中の出来事から感じたこと

 

何か1つ英語でラインすること。

 

 

 

おもしろくなくても何でもいい。

 

上手く伝えようとかではなく

 

とにかく英語で伝える。

 

 

 

ということで…

 

 

 

「今朝、旦那さんに私の立っている姿がアシモみたいって言われた~ase

 

Anyway, in this morning my husband said me that my standing figure looks like ASIMO.

 

どうしたら膝をゆるめて立てるかわからない。

 

I'm not sure how to loosen my knees when I'm standing.

 

 

 

と書きました。

 

ひざを突っ張って立っているから少し緩めた方がいいよ。

 

と言われたのを受けての会話です。

 

 

 

すると、こんなお返事がきました。

 

 

 

ASIMO???

 

Can you describe more about what kind of posture you have or your husband told you?

 

 

 

アシモ?

 

 

 

あなたはどんな姿勢をとっていたの?

 

旦那さんが言った姿勢はどんなもの?

 

もっと詳しく教えて。

 

 

 

質問されてハッとしました。

 

 

 

誰もが知っているはずのロボット。

 

無意識に共通認識があると思っている私がいました。

 

 

 

相手がアシモを知らないとかではなくて。

 

 

 

一体どういうところが?

 

どういう姿勢のどこを見て

 

アシモに似ていると言われたの?

 

 

 

さらに…

 

Do you agree with him?

 

あなたもそう思うの?

 

 

 

 

 

 

日本語だったら…

 

「あ~アシモね」

 

と自分が思い描いた姿で納得して話を聞きます。

 

 

 

でも英語圏の人たちはこう考えます。

 

モノの見方は一人一人違うはず。

 

 

 

そういう前提で見ているから、

 

詳しく説明する必要があります。

 

 

 

そんな視点で普段の日本語の会話を聞いていると‥

 

 

 

「で、そこは具体的に言うと?」

 

「なんでそう思ったの?」

 

 

 

というのを、いかに流しているかに気づきました。

 

日本でそれをいちいち聞いてたら

 

「めんどくさい人」と思われるでしょう(笑)

 

 

 

そんなときは頭の中だけで突っ込んでます(笑)

 

 

 

「どんな風に感じたの?」

 

「なぜそう思うの?」

 

「具体的に言うと?」

 

 

 

そういう視点で見て、答えを考えてみる。

 

そして、自分が話す時はそこも意識して話す。

 

 

 

これ、日本語でできる英会話の基礎練習になると思いませんか?

 

 

 

そして、そして♡

 

 

 

これ、子どもに聞いてみると、喜んでもらえるかもしれません。

 

自分に関心を持ってもらっている感じがして。

 

 

 

もちろん、大人だってそういうときもあると思います。

 

日本の文化的な考え方。

 

英語の文化的なモノの見方。

 

 

 

両方取り入れて、上手に使いこなせたら素敵だな~♡

 

そんな風に感じています。

 


 

英語文化を知った後は、

それを使いこなせるレベルまで、練習あるのみ!

 

 

 

プログラムを受講すると

上の、私と知子さんのやりとりのように、

毎日の練習を友達にメッセする感覚で練習していくので

 

 

 

英語の習慣が勝手に手に入りますし

英語の感覚もどんどんインストールされます^^

 

 

 

こんな風に、

簡単に英語習慣を、楽しみながら過ごして身につけていくから

 

 

4か月のプログラムが終わると、見違えて

英語でのコミュニケーション力が

アップしていくんです♡

 

 

 

そんな体験をしたい方は、

プログラムにお越しくださいね♡

 

 

まずは体験セッションからどうぞ!


 

電球ルート由夏とキーナンが提供する

英語レッスンの募集はLINE@、ニュースレターで行っています^^



【ニュースレターの登録はこちらから】
  →>>ルート由夏のニュースレターに登録する<<

 

【LINE@の登録はこちらから】
 

質問、お問い合わせもLINE@で話しかけていただくと、

直接お答えできますので、お気軽にどうぞ!
 

友だち追加


【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

毎朝8位台にお届け中。

友だち追加