Goof morning! ルート由夏です^^


昨日もお返事ありがとうございます♡

面白い好奇心がいーっぱいあって、みんな多彩♡
日本の伝統芸能から、お料理、英語自体が好き、書くこと、etc

こういう自分の興味をいろいろ集めると、
興味の先にある「自分の興味の源泉」が見えてきます^^

私の場合は「内側の知的探求」です♡
 

ここに英語を掛け合わせていくと、英語がとてもうまくなります♡
 



では今日のquote
「もしそのことについて、
何もできることがないなら、
手放しなさい。
自分が変えられないことの
囚人にならないこと」
ートニー・ガスキンス
 


英語を話すことは、私の日常を説明すること。

そして日常ではいろんなことが起こります。

そんな中でも
「自分でできること」
「どうしようもないこと」を分ける力、
視点を高く持てる力の有無で
 

「振り回されるか」
「乗りこなせるか」
が変わりますよね。

 

 
 
どうしようもないこと。というのは
お天気みたいなもの。
 

時間が経たないとわからなかったり、
情報が足りないと見えなかったりと
フラストレーションが溜まりますが、
これぞ一旦保留にする力、
手放す力が必要な時。
 
 

手放すと、何もしてないんじゃない?
諦めることになるんじゃない?
と心配になりますけど、
大丈夫なのです。
 

それに、もし本当に望む方へ行きたいなら、
心配しすぎて自分にエネルギーをなくしてしまうより、
一旦おいておいて、自分に
エネルギーを取り戻す方が得策♡
 

特に先月末は星廻り的にも、
ポキっと折れそうな感じの人が多いみたいなので
「私もー」という人は、
一旦置いて呼吸に意識を向けるのがオススメです^^



英語ではこんな時

"It is what is."(今はそういう時)
"It cannot be helped."(しょうがない)


なんて言ったりしますね^^
 


あなたは「どうしようもない時」どんな風に乗り切っていますか?
 

私は「内側の知的好奇心」を最大に発揮して
「ノートに書きまくり」ます^^

あなたの方法をぜひシェアください^^
See you!
 
 
 
===
【現在参加者221名!参加者募集中】
こんな英語のいい言葉と
メッセージを毎朝8時台に、
あなたのLINEへお届けしています^^
 
返信することが、英語ペラペラへの第一歩
 
どんどん英会話上手に
ぐんぐん近づこう♡

 

登録はこちら♪

https://line.me/R/ti/p/%40qtw3800s

 
 
現在募集中のイベント&コース

電球【9月スタートさん、若干名募集します!】
【簡単えいごで、ネイティブから信頼され
 深イイ話でもりあがれる私になる♡マンツーマン継続コース】

  →体験はこちらから

電球あなたはチャレンジ始めましたか?
【無料で英語習慣をGETしちゃおう!チャレンジ】
    click詳しいやり方はコチラ