聞き取り練習のコツを昨日はシェアしたのですが
今日は、
実際に、
会話をしていてどうしても
今、聞かなければならない!
今、理解しなければならない!
そんな時の話です。
今すぐ
英語を聞く!
理解する!
超!実践編
でも、
やることはシンプル2ステップなので
ご安心ください^^
まず、
ちょっとだけ、前提のお話。
日本語での会話でも
聞こえなかったり
意味がわからないことってあります。
だから、英語が聞こえないとしても
それは英語力のせいじゃなく
マジで、聞こえない可能性がある!!
だから、
まず最初にやるべきは
聞きなおすことです。
■ステップ1 聞き直しの呪文を唱える。
呪文はこれ。
"One more time please."
(ワンモアタイムプリーズ)
これには、
声が小さくて、聞こえない
周りがうるさくて、聞こえない
早すぎ、こもりすぎで、聞こえない
ので、
もう一回、ゆっくり、ハッキリ言ってね♡
というニュアンスがあります^^
ここで、しっかりと聞き直しましょう!
ちなみ、ここで聞き直さずに
わかったふりをしても
結局
ネイティブには、バレバレです!
プラス
英語文化には
「質問する人=話を聞きたい意欲がある人」という前提があるので
質問を何回もして、
「迷惑じゃないかな」なんて心配する必要は
一ミリもありませんので、ご安心を♡
これ、
英語コース継続のクライアントさんには
どんなに緊張しても言えるようにするため
トレーニングを毎回、徹底的にやるくらい
重要ポイントです!
■ステップ2 呪文の最初の3つの音を聞く。
日本人が英語が聞こえない理由の一つに
「意識して聞こうとしている場所が違う」
というのがあります。
日本語って、結論が最後にくるので
日本語を話す私たちは無意識に
「言葉の最後の方を聞こうとする」習性があるのです。
ところが
英語って、結論が二番目に来るので
英語を聞くときに意識を向けるべきは
「最初の3語」
そんなわけで
どうしても英語を聞き取って、
意味を理解しなければならない時は
「最初の3つの単語に
意識を集中するべし!」
これを意識するだけでも
かなり聞きながら、意味を理解できる確率がアップします♡
仮に
もし、これでも聞こえず、
会話が成り立たないのであれば、
聞き取り力のアップだけではなく
コミュニケーション力のアップが必要です^^
コミュニケーション力のアップについては、
また書きますね♡
ルート由夏でした^^
現在募集中のイベント&コース
【9月スタートさん、若干名募集します!】
【簡単えいごで、ネイティブから信頼され
深イイ話でもりあがれる私になる♡マンツーマン継続コース】
→体験してみたい方はこちらから
あなたはチャレンジ始めましたか?
【無料で英語習慣をGETしちゃおう!チャレンジ】
詳しいやり方はコチラ

【簡単えいごで、ネイティブから信頼され
深イイ話でもりあがれる私になる♡マンツーマン継続コース】
→体験してみたい方はこちらから

【無料で英語習慣をGETしちゃおう!チャレンジ】
