お正月の朝はキーナンパパさんの手作りバナナクレープが朝ごはんでした
 
{47330EFF-B140-43AE-B142-FBDAA18EA48F:01}
 

この生地を焦がさずに焼く技術が素晴らしいんですよねー!

{54378EC5-523B-426C-96C2-E3F3EB32A2F6:01}

 

 

 

今日は2016年、好きな映画のDVDで英語を上達させちゃう秘策をご紹介します!
 
 
選ぶ映画の基準は
 
自分が興味を持って見ることができて(ここがポイント)
比較的新しくて(古いのは言い回しも古い可能性あり)
会話がたくさん入っていて
あまりスラングがはいってなくて(ずーっとファックを連呼しているのは練習になりません)
マニアックじゃないやつ(ファンタジーやSFだとその世界でしか使えない単語が増えます。笑)
 
 
例えば、有名どころだと
アメリカドラマ「フレンズ」
ネイティヴの表現を思いっきり学べます。
ただし英語が早いので初級の方にはオススメしないかな。
 
 
初級の方にオススメは
ディズニーやピクサー。
「トイストーリー」「カーズ」「アナ雪 」等。
うちの姫が見ている「スペシャルエージェントオッソ」も簡単でよいです。
 
 
一つ選んだらまず初日のやること
まずは、日本語字幕つけてOK、なんなら吹き替えでもよし。
映画を見ましょう。
内容を理解するのがポイントです。
 
 
 
 
それができたら2日目。
最初から2~3分を英語字幕で見ます。
ここでの目的は知らない単語を調べることです。
 
 
字幕に出てくる英語でわからない単語や言い回しを
ノートに書き出して、意味を調べましょう。
 
 
調べ終わったら、また英語を巻き戻し、最初の2~3分を見ます。
前に分からなかった単語、言い回しを覚えているか確認しましょう。
わからなければ、ノートで確認します。
 
これを5~10回。自分の理解度に合わせて繰り返します。
 
 
3日目に続きます。