皆さんは英語を話されたり、使われたりする中で、

「これって英語でなんて言えばいいの?」「この英語ってどんな意味?」

いざという時に言えない、思いつかない、わからないといった具合に、

もどかしく思ったことはありませんか。

 

今回は、日常生活の中で「英語だったらなんて言うんだろう?」を

クイズ形式でお届けしたいと思います。

 

問題:空欄に単語を入れて、文を完成させてください。

 

Person A: You look different today.

Person B: I'm wearing glasses. My vision is getting             .

Person A: They are nice glasses. You look very nice, too.

             

 

 

 

 

 

<日本語訳>

A:今日は雰囲気が違うね。

B:眼鏡をかけてるからかな。視力が悪くなってきていて

A:良い眼鏡やん。すごく似合っているし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、・・・・・ My vision is getting weaker.でした。

 

 

 

 

 

 

<解説>

今回は「視力が悪くなってきている。」という表現を紹介したいと思います。

視力の低下について語る時に用いるのは、"weak"を使って表現します。

vision(名詞)「視力」の代わりに、eyesight(名詞)「視力」

使うことも可能です。"bad"を使っても通じると思いますが、

一般的に用いられるのは、この"weak"のようですね。

 

 

 

 

これもよく使う、便利な表現です。

ぜひ、今日から使ってみましょう。