さて今日は、便利なのに、私たちがあまり使えない単語とその語法の学習です。

 

では、以下の会話を見てください。

A: Have you met the new girl in accounting? 

B: No, not yet. What's she like? 

A: She's really friendly and smart. I        if she has a boyfriend.

B: Why do you think that? 

A: I don't know, just curious I guess. Maybe we should invite her out for drinks and find out.

 

 

問題:下線部に入る語は以下のどれ?

 

A: think

B: consider

C: wonder

D: regard

 

正解は、・・・・・Cのwonderでした。

 

<日本語訳>

A: 最近会計の新しい女性に会いましたか? 

B: いいえ、まだ会っていません。彼女はどんな人ですか? 

A: 彼女はとてもフレンドリーで頭がいいです。彼女に彼氏がいるのかなって(考え中)。

B: なぜそう思うのですか? 

A: わかりません、単に好奇心があるだけです。飲みに誘って彼女が彼氏がいるか聞いてみましょう。

 

I wonder if~は「~ではないかと思う、~かどうか気になる」という意味で

使われます。ifはここではwhetherと同じく名詞節を導くため、

「もし~ならば」ではなく、「~かどうか」といった意味で用いられています。

自分が何かを疑問に思ったり、不確かなことがあると感じた場合に使用する

表現です。まだ答えが出ておらず、思案中といったニュアンスと同時に

自分の興味を表現する際に用いることができます。

 

例えば、私の場合、説明が下手なので、"I wonder if I make myself clear."

な気持ちです。「自分の言いたいことが伝わっているかな~。」

こんな風に使ってください。