【瞬間英作文トレーニングの挫折を防ぐアプリが登場!⑥スピフル(SUPUFUL)】 | 大人が英語学習で成功する方法:高卒&28才からの英会話で英検1級&TOEIC975点ゲット!

大人が英語学習で成功する方法:高卒&28才からの英会話で英検1級&TOEIC975点ゲット!

英語にまったく縁のなかった僕が、28才からのやり直し英会話で、
どうやって33才までにTOEIC900点超&英検1級をゲットしたか?を公開します。

 from 師範代Shinya

 

※本ページはプロモーションが含まれています

 

(→前回の続き)

 

前回に引き続き、今回は第2ステージのシャッフル英作文の例文を見ていきましょう。

 

以下、各ユニット(文型)はランダムに、一部を抜粋します。

 

画面を少しずつスクロールしながら、自分が口頭英作文できるかどうか?トライしてみてください。

 

第2ステージの例文(シャッフル)

①プレゼンテーションを始める時間です。(第2文型)

 

↓↓↓
 

It's time to start the presentation.


 

②あなたは何時に到着する予定ですか?(第1文型)

 

↓↓↓
 

What time are you going to arrive?


 

③私をマイクと呼んでいいですよ。(第5文型)

 

↓↓↓
 

You can call me Mike.


④それは難しいと分かりました。(第5文型)

 

↓↓↓
 

I found it difficult.


⑤何時に会議を開始する予定ですか?(第3文型)

 

↓↓↓
 

What time are you going to start the meeting?

 

 

⑥彼女のプレゼンは、あなたのものと同じぐらい印象的でした。(原級)

 

↓↓↓
 

Her presentation was as impressive as yours.


 

⑦私たちは市場シェアを増やしたいと思っています。(第3文型)

 

↓↓↓
 

We hope to increase our market share.


 

⑧ここは街で一番忙しい(繁盛している)レストランです。(最上級)

 

↓↓↓
 

This is the busiest restaurant in town.


 

⑨あなたにとって一番難しいタスクは何ですか?(最上級)

 

↓↓↓
 

Which task is the most difficult for you?


 

⑩彼は(電話口で)とても怒っているようでした。(第2文型)

 

↓↓↓
 

He sounded very angry.


 

いかがでしょうか?

 

僕が例文をランダムに抽出しましたが、実際のユニットも、こんな風に文型が完全にシャッフルされて出てきます。

 

今ご紹介したのは、前半の短めの文章です。

 

これだったら、ビジネス以外でも十分使えると思いませんか?

 

もちろん、後半には語彙レベルが高めのビジネス英単語も含まれてきます。

 

たとえば、


①彼は私が知っている中で最も信頼できる人です。(最上級)

 

↓↓↓
 

He is the most reliable person I know.


②このプロジェクトを、私たちの許可なしに始めてはなりません。(第3文型)

 

↓↓↓
 

You had better not start this project without our permission.


などです。

 

reliable(信頼できる), permission(許可) などは、英単語レベルが高いものなります。

 

ただ、日常生活で使わない程のハイレベルではありません。

 

このあたりの絶妙なさじ加減が、よくできた例文だと感じます。

 

そして第2ステージも、後半になると長い例文も出てきます。

 

やってみましょう!

 

第2ステージ後半の例文(シャッフル)

①そのプレゼンはとても明確だったので、そのクライアントは理解できました。(so that 構文)

 

↓↓↓
 

The presentation was so clear that the clients could understand.


②私は上司が到着するまで一日中準備していました。(過去完了)

 

↓↓↓
 

I had been preparing all day before the boss arrived.


③問題は、彼が彼女と一緒に働きたくないことです。(that 構文)


↓↓↓
 

The problem is that she doesn't want to work with him.


④私は、スタッフの研修を3年間担当しています。(現在完了)


↓↓↓
 

I have been in charge of staff training for three years.


以上です。

 

確かにこの内容であれば、日常の職場で使えそうです。

 

日本の学校の文法書などでは、過去完了や so that 構文などは、堅苦しくて仰々しい例文の中で紹介されることが多いので、つい「日常で使わない、役に立たない文法だ」と思いがちです。

 

でも、実はこのように日常会話や職場でよく使われるのです。

 

それに気付かせてくれる例文が満載です。

 

スピフルの例文を見ていると、文法習得へのモチベーションが上がると思います。

 

次回はいよいよ、ステージ3の例文を見ていきましょう。

 

 

・・・つづく

 

 

スピフル(SUPIFUL)の詳細&申し込みページはこちらをクリック

 

 (※今なら7日間無料体験できます)

 

YouTube動画でも紹介しました↓↓↓

 

---------------------------------------

 

 

 

 

※このブログに読者登録をしていただくと、最新の記事を1日1回、メールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓