2023年3月5日第316回TOEIC L&R公開テスト受けてきました! | TOEIC講師シュウの日々是TOEIC

TOEIC講師シュウの日々是TOEIC

2001年からTOEICを受け続け始め、2019年1月現在、公開テストは89回受験。新形式TOEICで990(満点)を4回取得。
今は1日1模試にはまり、TOEIC模試を買いあさり、解きまくってます。
週末TOEICセミナーやプライベートレッスンも実施中!

シュウです。

本日のTOEIC L&R公開テスト受験された方、本当にお疲れ様でした。

私は午前のTOEICを受験しました。東京は春の足音を感じさせる日でしたね。

 

さて今回の感想にいきましょう。

今回も個々人によって難易度の印象がかなり異なるようです。

私は12:21終了で、ダンボールの箱を持つ男性のフォームでした。

その印象は…

今回は、「パート7のトリプルにやられた~」です。

【リスニング】

パート1、普通。パート1の単語を学習している人は対応できたと思う

パート2、普通。いくつか疑問詞が聞き取りにくいものがあった

パート3、やや難。最初の2セットと推測問題が悩ましかった

パート4、普通。選択肢は比較的読み易かった印象ですが

 

【リーディング】

パート5、普通。いくつか悩ましい問題はあった

パート6、普通。内容自体は取り難くは無かった気がする

パート7、やや難。全体的に読ませるセットが多かった上に、トリッキーな選択肢が混じっていて悩まされた。TPはサービス問題がなく時間が掛かるタイプだった印象。

 

個人的には通算132回目の公開テストでした。先週のリベンジを誓って気合十分で臨みました。Part7のDPまでは悪くないリズムだったのですが、TPで悩まされ結局見直しの時間が2分しかとれず、リベンジどころか返り討ちにあってしまった感があります。なかなか手ごわいフォームが続きますが、相手にとって不足なし!の精神で頑張ります。