今日も暑いですね〜〜。

今日は、これからお友達と美術館巡り、
その後ランチ、

夜は海外から帰国しているブロ友さんらと
ディナーです。

暑いけど充実の1日になりそうおねがい

そして、今週末からの渡米に向けての準備中でドタバタ。

毎日忙しくて、ブログを書く時間がありませんえーん



さてさて、約1ヶ月の渡米。

移動時間なども長いので、
かけ流し環境も整えなければと、
様々なアイテムを持参します。

新たにbluetooth対応のヘッドホンを購入。

もちろん、宿や車の中でかけ流すためにスピーカーも持参します。


アメリカに行けばネィティブの会話が溢れてるのに、なぜ?と思う人もいるかもしれませんが、

やはり本人の興味に合う、
彼女のレベルにあった音を流すことはとても大切なこと。

本場のネィティブと会話できれば、
それが最高のインプットとは思ってないんです。

ですから、
普段、厳選して聞いている音源が聞けるように環境を整えています。


あとは、本をどのくらい持参するかが悩み。

洋書はアメリカでいくらでも買えるけど、
和書はなかなか手に入らないので、持って行く予定。
ですが、
低学年向けの児童書は、
ほとんどがハードカバーで重いっガーン



この辺りの軽いペーパーパックで誤魔化すかな。。

公文の宿題だけて300枚近く持って行かなきゃいけないし。。。あーあせる

今回いっしょにアメリカにいくお友達(ママ)は、
教育熱心なので、ポータブルのピアノも持って行くらしい。


どんだけの荷物になるの?!
怖いわ(・_・;