秋晴れの本日、緑豊かな公園にてKuulei Kohさん、ジュキさん、Smile0922さん、ちびにゃんさんとのプレイデートでした。
あー充実した!楽しかった。
とても心地よくてリラックスできたplaydateでした。
みんなブログを通して知り合ったお友達。親子英語という共通項がある事はもちろん、
常日頃からブログでお互いの考え方や近況を伝えているので、まだ数回しか会った事がないとは思えない気持ちがします。
普通に知り合うより親密感が深まるのが早いような

ハロウィーンという事で、みんな、なんとなく仮装しての集合。私も、自前の白雪姫のドレスを着るチャンスは1年に一度だけなので思い切って仮装しました。
公園の中を歩くときは知らない親子にも手を振りながら歩きます。セレブ気取り(笑)
そして、、子供達の仮装が可愛かったので中国人観光客に何枚も撮影されました(笑)
1番面白いと思ったのはジュキさんの仮装。
みろん君はJulias Ceasarでジュキさんは、その奴隷。
なんじゃそりゃぁ~~





そんな仮装コンセプト、日本はもちろん、アメリカでも見た事はないぞ!
さすが、ジュキさん期待をある意味で裏切らないわ。
そしてKuulei Kohさんの手作りアナのドレスに感動!手作りが苦手な私には信じられない出来栄え!!
Smileちゃんの妖精の衣装も完成度の高さに既製品と思ったら、、実は手作りだったからビックリした

ランチを食べた後には、まずDuck duck gooseゲームのハロウィーンバージョンBoo Boo Ghostゲームで走りまくり。親も息が切れそう



続けてWhat time is it, Mr.Wolf?のハロウィーンバージョンのWhat time is it, Ms.Monster?
モンスターから走って逃げるゲームなのですが、わざと捕まってくれる優しい人はKuulei KohさんとSmile0922さん。
そして大人気なく本気で逃げ切るのが私とジュキさん(笑)
1番年少のみろんくんは、なんとなくゲームしてる私たちを横目にマイペースに遊んでるのですが、さりげなく時々参加したりもしていて、可愛い。2歳にして自分の世界を持ってそうな空気感を感じます。
Smileちゃんは、ひたすらお姉ちゃん達についていき、真似をして、背伸びをしてるのが可愛らしい。
そしてKoyuちゃんは、同じ学年とは思えないくらい凄く出来た子で、Mたんが駄々をこねると優しく譲ってくれる朗らかな素敵女子♡
素敵なお友達に恵まれて幸せ


ゲームの後は、ハロウィーンの絵本よみと、英語のお歌を歌い踊りました。あまりにも楽しそうだったのか、通りがかりの親子も立ち止まってくれました(笑)
ママ達もお喋りは尽きなくて、話しても話しても足りないくらいでした。
楽しいハロウィーンpicnicとなりました

良かったら下のバナーをポチっとお願いします!