いつも楽しみにしてる"おうち英語の会"に行ってまいりました!

うちが参加するのは3回目なんですが、子供たちも会うごとに仲良くなっていってる気がします!

今回初めてshow&tellをやりました。
皆、凄いなぁ、ちゃんと、練習してきてる。うちの娘さん、かなり照れが入ったらしく、家で言えてた半分も言えなかったけど。そのうち慣れてくるでしょ!なんだかんだ、みんなの前に立って話すのは楽しかったみたい。嫌がる子は1人もいなかったし、どちらかと話したくてウズウズしてる様子。

その後は、さんごまみぃさんによる恒例の絵本読み!今回のテーマは海の生物たち。私も、一つ紙芝居を読ませてもらいました。

そして、海の動物をクラフトで作り、釣竿で釣る遊び!クラフトはkoさんが用意してくれました!子供たち、釣るのが楽しくて仕方ない様子。

そして、みんなでランチおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり

ランチの後は 子育て時々挑戦家さんが用意してくれた。(彼女との再会も超嬉しかった♥️)
間違い探しのワークシートをみんなでやりました。二つの絵を塗り絵しながら、異なってる箇所を探します。
わかったら、手を上げて発表してもらいました。みんな、積極的で素晴らしかった!

そのあとに、マイクを使って女の子達でlet it goを大熱唱大会!音譜音譜音譜
同い年のガールズも多く、大盛り上がり!

その後は和室に移動して
あー子ママさんが教えてくれた、what's the time Mr.Wolf?のゲーム。
子供たちはルールがわかってるかは??だけど、狼においかけられてきゃーきゃーと大騒ぎして楽しそう。ママ達も参加して、めちゃくちゃ盛り上がりました!何故か子供たちはみんな狼役をやりたくて、全員狼でママ達が子豚になったり。

そのあとは、公園で一時間くらい自由遊び。5歳のお兄ちゃんが大好きになり、いっぱい遊んでもらいました。二人の間は英語オンリーな世界。やっぱり年上のオトコがいいのね♥️同い年のAちゃんとも、今回意気投合。ずーっと手を繋いでいて可愛かった!

今回もみんなのおかげで大充実のおうち英語の会でした。ありがとうございました!