木曜会日程(10月~12月)

                        

10月19日 時明 (レイキマスター/ボディフィールドセラピスト)18:30~20:00

今年秋に本拠地を東京から大阪に移された時明氏ですが、木曜会でお話出来るのは光栄ですと仰って上京下さいます。2007年舩井幸雄先生が創刊された「ザ・フナイ」はマス・メディアには乗らない本当の情報を取り上げる月刊誌ですが、通巻190号となる8月号に時明氏が取り上げられました。日常の中で否応無しに関わる人、出来事をどう受け入れるのか、どう自分を輝かせるか、眉をひそめがちな霊的課題でさえ具体的な例を挙げ無理なく紐解いて下さる時明氏は益々活動の場が広がりました。胸元で輝く「8」をデザインしたネックレス「Eight」は「正にエイトスター・ダイヤモンドを見に付ける!」と喜ばれました。その出会いのお話も楽しみですが、本日のメインテーマは「2024年の運氣を味方につける方法」です。
 

11月23日 岡西導明 (風水師/「千年ノート」創始者13:30~15:00(祝日開催)

岡西氏より届いた今回のテーマをご紹介します。「戦後78年。日本から遠く離れたパラオと言う国をご存知でしょうか?パラオペリリュー島にて行われた戦いは多くの犠牲をともなった戦いです…。歴史を風化させないため、私達千年ノートの団体の仲間と共に、7年前からのご縁でフィリピンやパラオなどで続けて来た慰霊碑清掃活動。今回、有難いご縁で、日本政府、パラオ議連の方々と共にパラオにおいて歴史的慰霊訪問にご一緒させて頂きました。現地大使館の方々、パラオ大統領などの歓迎のもと、如何に日本とパラオが大事な国なのかを知らされました。最近の異常な台風がこの地域から発生するのは偶然でしょうか?地政学的に重要とされるパラオと日本とのつながり。地球規模での深刻な温暖化、サンゴの絶滅。パラオにはこれからの日本が取り戻すべき答えを示してくれているようです。英霊の方々が私達にみせてくれたキセキのお話を是非お聞きください。慰霊がいかに大事な事なのかを知る事ができます。」
エイトスター・ダイヤモンドがご自身の環境全てに変化を齎したと常に仰って下さる岡西氏ですが、その輪宝のデザインのエイトスター・ダイヤモンドがパラオにて鎮魂へのエネルギーとなった事を一身に願います。

 

12月7日 山川紘矢・亜希子 (翻訳家)18:30~20:00

今年の木曜会の締めくくりとして山川先生ご夫妻をお迎えします。スピリチュアル旋風が日本で巻き起こってから約40年。その間お二人は、常にその世界でのリーダーであり、ガイド役として多くの人々を導いて下さいました。この数年間、お二人が体験された肉体的な重なる出来事(病気)でさえ、必ず「意味があること」と受け入れ、乗り越えられてこられました。来年は辰年。辰年は過去の統計では、大きな出来事が多く、まさに動乱の年だとでていますが、お二人の新しい年に向けての思いをお聞かせ下さい。

                      

✰木曜会はご予約が必要ありません。当日は直接受付にお越し下さい。入場料は2,000円になります。

<木曜塾> 9月~11月の日程

                        

914日 クミコ (歌手)

銀巴里、渋谷「ジャンジャン」の舞台から40年が経ちました。シャンソンという世界から踏み出して心に響く歌を歌い続けていらっしゃるクミコさんの熱い想い、そして、ご両親の介護のお話の合間に、歌をお聞かせ頂けますよう願っています。小さなスペース天夢に夢のような時空が広がります。        参加費:3000円

1012日 和田秀樹 (精神科医、臨床心理士)

著書『80の壁』は話題作となりました。「70代で死ぬ人、80でも元気な人。その違いはどこから来るのか。元気で長生きの秘訣を、ぜひ伺いたいものです。こんな“時の人”を1時間半も独占できるなんて、嘘みたい……」とは湯川のコメントです。

80の壁を元気で超える秘訣を是非お聞きしたいです。     参加費:3000円

119日中森じゅあん(鬼谷(きこく)算命学の大家)

「じゅあん先生が出版された『算命学』という400頁を越える‘本当の私を知り、人生を動かす!’という内容が凄い!」とは湯川。本当の算命学から見えてくる国の運勢、地球の未来など、お聞きしたことが山ほどあります。      参加費:3000円

                      

✰木曜塾はご予約が必要です。以下にてお申込みください。

 メール:mokuyojuku@eightstar.co.jp

  電 話:03-5379-8881

 

<木曜会> 9月以降の日程は次号季刊誌、又はHPにてご確認ください。

エイトスター・ビルの改築工事もあり、暫くの間木曜会は休止とさせていただきます。

休止前の最後の会は5月25日に舩井勝仁先生を一年半ぶりにお迎えしました。御尊父の亡き舩井幸雄氏、波動理論の先駆者の亡き江本勝氏、そしてエイトスター・ダイヤモンド開発者の田村富保、この三人は怪しい=摩訶不思議な世界を生きていた人だったこと、そして、中でも、舩井幸雄氏が最も人間的な魅力、色気を感じていたのが田村だったとお話しされました。ケチな親父(物を増やさない、買わない主義)が唯一エイトスター・ダイヤモンドを購入した理由がそこにあったとも。そんなお褒め言葉をいただいた田村が、唯一貢献ともいえるこの世に残した究極の逸品、エイトスター・ダイヤモンド。その輝きを、是非一度ご来店頂き、ご堪能いただきたいと願っております。

《天夢にて開催予定の会のご案内》⇒乞うご期待の会です。

湯川れい子による「木曜塾」

※各会とも多少の席のご予約が可能です。メール、お電話にて予約受付を致します。

 

202368日 ゲスト:ナターシャ・グジー(歌手/バンドゥーラ奏者)

ウクライナの民族楽器バンドゥーラを奏でながら歌うウクライナの歌姫が極上の歌声をご披露下さいます。そしてお話は、悲惨な戦禍となっている母国ウクライナのこと、ロシアとの関係、国民食ボルシチの家庭での作り方などお話下さいます。カザルスの「鳥の歌」や日本の名曲が会場の時空を満たすこの機会に是非ご参加下さい。           参加費:3000円

 

2023713日 ゲスト:松元ヒロ(スタンダップ・コメディアン)

紀ノ国屋ホールを毎回満席にする「テレビで会えない芸人」の松元氏。今夜は天夢の場を笑いと涙で満たして下さいます。一人舞台のネタは、時事問題を筆頭に、隠れた秘話など多方面に亘ります。日本版チャップリンと評する湯川は、公演はほぼ必ず足を運ぶという長い間のファンです。今夜は思い切り笑って下さい。参加費:3000円

 

2023810日 ゲスト:鎧塚俊彦(パティシエ/実業家)

滅多にお話をお聴きする機会の少ない鎧塚氏です。ヨーロッパでの8年間の修業を経て、三ツ星レストランのシェフパティシエに就任されました。まだ日本人がヨーロッパではトップとして活躍できる時代ではありません。帰国してオープンされた店は大盛況でした。スウィーツのお話、奥様の川島なお美さんとの想い出話、そして、「一夜城ヨロイヅカファーム」のお話を是非伺いたいと思います。参加費:3000円