大行寺 の白侘助。

キレイだね~。


そんな大行寺で…。






修正会が勤められました ニコ


って、この写真じゃ

分かりにくいね あせる







こちらの方向から、もう一枚 ウィンク


先日は、本山佛光寺での

修正会の様子をお伝えしたけど。

(1月4日のブログ → 「オススメの年越し。」


今日は、大行寺での修正会です! キラキラ






新年の法要らしく、紅白の梅の木を

ご門徒さんが、お持ちくださいました お~


法要の日に、ちゃんと満開になるように

との、お心遣い。ありがとです!







庭になった八朔を

お持ち下さった方も ぺこ


朝5時に起きて

お赤飯を炊いて来てくださった方や。


お菓子などなど…。

みなさん、ほんとに、ありがとです shokopon


何より!


その身を、大行寺まで

運んでくださったことが、嬉しいです。


もちろん!


色々なご都合で、来れないこともあるもんね。

当日は来れなくても、心に掛けてくださっている

ご門徒のみなさん。ありがとです 好







大行寺でのお勤めの後は

本山佛光寺に、お参りに行きました ニコ


そして…。


大行寺に戻って…。








お斎! キャッ☆


ちなみに、写真にある「おみやげです」は

私からのお土産ではなく あせる


「サンフランシスコ写経の会」

幹事さんからの、お土産です にへ


たっくんさん、いつもありがと!







お正月らしい、華やかなお斎 ぺこ


写真の上の方に、写っているのは…。







お菓子 キャッ☆







手作りメッセージカード付き キラキラ


当然のことながら…。



私が作ったわけでは、ありません。

そうよ私は、天下無敵の不器用さん ううっ...








お斎の御膳には

鏡餅のお裾分けも!


美味しいんだよね~ ぺこ







だって、手作りだもん キラキラ


って…。


私が作ったわけじゃ、ないけれど。

出来立てを、味見はしたもんね~。


大事な、確認業務です にへあせる



ところで!


大行寺の修正会は

大事な新年の法要であると同時に

ご門徒の皆さんとの、新年会でもあるんだ。


だから…。







ビンゴゲームの豪華景品 キラキラ







メッセージカードつき ウィンク



そして…。









大行寺名物 キラキラ







あめの数あて!






気になる答えは

赤いあめの裏に!


ちなみに…。







         ↑

        コノ中に…。


70個、入ってました お~







今年もご志納頂きました!


英月ちゃんのお飾り キラキラ


ジャンケンゲームをして

ご門徒の皆さんに

お裾分けを、させて頂きました。


ありがとうございます shokopon



そんなこんなで

大行寺の新年会…。じゃなくて あせる


今年最初の法要、修正会。

無事に勤めさせて頂くことができました。


お参りに来てくださった

ご門徒の皆さん。


そして…。


長いブログに

お付き合いくださった、皆さん。



ありがとうございます ニコ






Have a nice day!!
素敵な一日を!音譜