今日は、佛光寺 で行われた



この世の極楽。


伊東恵深氏による


浄土真宗の大綱
~曽我量深先生のお言葉に学ぶ~

3回シリーズの最終回。
今回も、分からないなりに、楽しかった~ キャッ☆

講師の伊東先生と、お話をさせて頂く機会があったんだけど。


「何が分からないですか」と

それはそれは優しい笑顔で聞いてくださった。


嬉しかったけど、正直…。


「分からないコトが分からない」状態なんだよね~ あせる

格好をつけても仕方がナイから、正直に伝えたよ。



10年近くの海外生活の後、じゃぽんに帰って来て1年半。

寺に生まれ育ったとは言え、まったく、教えを無視し続けていた生活。

それが、不思議なご縁で、その無視し続けていた教えに、絡めとられてしまったキブンの今。



そんな状態なので、今は、ただ、頂く(聞く)だけ。

良いも、悪いも、分かるも、分からないもなく。ただ、頂く(聞く)。


すると…。


「聞薫習」(もんくんじゅう)という、仏教の言葉を教えてくださった。


なんでも、薫製の料理を作る時のように

分かる、分からないは別にして、あるいは

自分の分別(良いとか、悪いという判断)は横に置いて…。


ただひたすら聞法を続けていくことを通して
仏法の香り(薫り・教え)が身に染みてくるコトを、「聞薫習」と言うらしい。


ほ~ ほえ~


知らない内に、ワタシは燻製になろうとしていたのか。


で・も・ね。


コレって、仏法だけじゃナイよね。

どんなコトでも、自分の分別をちょっと横に置いて聞くと

同じコトでも、全く違うようにワタシに届く。


結局…。


自分の聞きたいように、聞き。

自分の思いたいように、思い。

自分のしたいように、判断し。

それで、喜んだり、悲しんだり、怒ったり…。


そんな1人芝居なワタシたち にへ


分かっちゃいるけど

ナカナカ自分の分別は手放せない。


分かっちゃいるけど

カンタンには燻製にはなれないんだよね~ あせる






Have a nice day !!
素敵な1日を! 音譜