映画を観よう

映画を観よう

古くても、新しくても、映画はイイよね!

素敵な映画に出会えた時の気持ちを、誰かと共有したいな♪

いつも見てくださってありがとうございます♪


最近いろいろな足跡コメントをいただいておりますが、お返事を書かずに削除することは失礼と感じ、不本意ながらなんとかお返事をかいています。


勝手気ままに映画のこと、娘たちのことなど日常を書き記しているブログです。記事に関するコメントは大歓迎ですが、宣伝などのブログによるコメントはご遠慮いただけると幸いです。

どうぞ、ご理解のほどよろしくお願いします♪



アメリカ 2020年

【監督・脚本】スティーヴン・ギャガン

【出演】ロバート・ダウニー・Jr、ハリー・コレット、カーメル・ラニアード、トム・ホランド、エマ・トンプソン、ジョン・シナ、アントニオ・バンデラス、マリオン・コティヤール、レイフ・ファインズ、ラミ・マレック、マイケル・シーン、セレーナ・ゴメス、カルメン・イジョゴ、ジェシー・バックリー、オクタヴィア・スペンサー、クメイル・ナンジニア、ジム・ブロードベント

【あらすじ】

動物たちと話せる世界一の名医ドリトル先生(ロバート・ダウニー・Jr)は、愛する妻を失ってから世間から遠ざかり、様々な動物たちとひっそりと暮らしていた。しかし、若き女王が重い病に倒れたと聞き、ドリトル先生は女王を救える唯一の治療法を求めて伝説の島へと冒険の旅に出発する。一緒に行く仲間は助手のスタビンズ少年(ハリー・コレット)と、ドリトル先生が最も信頼する親友である頑固なオウム、臆病なゴリラ、とぼけたアヒル、陽気なシロクマ、皮肉屋のダチョウなど個性豊かな動物たち。ほかにもメガネをかけた忠実な犬や、おしゃべりなキリン、賢くて勇敢なキツネ、昆虫など数多くの生き物が登場!旅の中で明らかとなっていく、ドリトル先生の過去、国を揺るがす陰謀……物語はめまぐるしく動き出す。filmarks.comより)【ディズニープラスで視聴】



子供の頃

獣医になりたかった私の憧れの的

ドリトル先生!


シートン動物記やファーブル昆虫記(動物じゃないけど)読み漁ってましたー笑


そしてドクター・ドリトル‼️

映画はレックス・ハリソン、エディ・マーフィーはもちろん観てましたが、今回やっと本作ロバート・ダウニー・Jr鑑賞です。


映像は、もうこの時代ですから流石と言うしかないですね。


本作の1番の魅力は動物たちの声!

頑固で頼り甲斐のあるオウムはすぐにエマ・トンプソンだとわかりましたよ〜。


ゴリラのチーチーはラミ・マレック

犬のジップはトム・ホランド

トラのバリーはレイフ・ファインズ

他にも豪華で、さすがの皆さん声だけでも素晴らしい演技力‼️


実はストーリーに関してはお子様向けのお話だろうと期待はしていなかったのですが(申し訳ない汗)案外ジーンときまして。一緒に観てた娘と旦那も「面白かったな〜」と言ってました!


それにしても、休日の午後

まあまあいい年の娘➕熟年夫婦の3人で鑑賞してるなんて…我が家は平和だわ〜笑








マンネがステップアップのために

半年くらいを目処に帰ってきます。

その引越しの手伝いで、週末は空の旅を!


行きは2時間、帰りは2時間半

空路をどう過ごすか。寝るか観るか…笑


「母さん今回はJALだからねー」と

飛行機の手配をしてくれたマンネがドヤ顔で言ってきた意味がわかりました!

(普段はスカイマークなのでね)


行きはこちらを

「MEGザ・モンスターズ2」

ああ、やはり1作目には勝てない…


帰りはこちら

「ホーンテッド・マンション」

アトラクションを知ってて観るといいかも〜


座席の前にあるモニターで鑑賞!

なんだかワクワクで、若干の揺れなんか全く気になりませんでしたわ。

あ、ただ…途中の機内アナウンスの時は、画面にアナウンス中とはいるので少し戻して観るわけで…。

でも、楽しい空の旅となりました。


帰りは、流石に片付け作業の疲れが出て、何度か寝落ちしてましたので…汗

ディズニー➕でおさらいしようかなと思ってます笑









プチ贅沢

若干…オーバーワーク気味だったのか

体がSOSを出しました


お腹の調子がイマイチで、ここで無理したら職場でオーマイ!なハプニング発生しそうな…汗


早退しよ


会社の歯車です。

わたしが今日、早退したからとて大した影響はないはず。そして、たかが歯車でも数日休むなんてことになったら迷惑ですし。


バスを待っている間

いつもの公演を通るので少し休憩


すっかり涼しくなって〜

と言いたいけれど、27度だって笑

木陰は涼しいけれど

まだまだ日差しは避けなきゃ日焼けするわー


早めに帰って

お腹に優しそうな夕食をゆっくり準備しようかな。


こういう時間が贅沢でありがたいと思う。

たまにはこんな日もイイネ。





そのうち備忘録だらけになりそうな…汗


11月に入って、繁忙期がスタートしました。早くないかい?去年もそうだった?と焦りながら、どんどん月日の流れが速くなってるわ〜。ふぅ。


それでも、何か観たい

忙しくなればなるほどの例のやつ笑


と言いつつ、チョイスが雑なのはツッコマナイデクダサイネ。


「PMC:ザバンカー」韓国


「言の葉の庭」日本


「ワンダフルデイズ」韓国(現在4話目〜)


秋の夜長は〜

ドラマに映画に読書…なはずなのですが。

ちょっと仕事が忙しくなってきまして

睡眠不足の日か、バタンと早寝してるかの両極端…笑


ゆっくり感想書けない時の備忘録です。


映画「私はいったい、何と闘っているのか」日本

つぶやきシロー原作、日々家族のため、会社の仲間のために頑張ってる昭和のおじさんの物語。ちょっと違うけどわかるよ…うん。という作品。



ドラマ「魔女食堂へいらっしゃい」韓国

ある願いを叶えるために提供される料理を食べる。そして願いが叶ったら対価を払う。それは様々な形のもので…。U-NEXTで観ました。8話と短いのも魅力的ですが、キャストも良かった!



本「海を抱いて月に眠る」

父の死後、これまで知らなかった父の姿を知ることになる主人公。在日韓国人として生きた父と自分のアイデンティティを深く見つめ直す物語。