たかが英語!



楽天の三木谷社長が書かれた、


社内の英語公用語化について書かれた本「たかが英語!」を


読みました。







まあいろんな賛否両論を受けて、


やっぱり社内でも英語を苦手とする社員からは、


日本語でしか仕事で使わないのに、


英語で昇進できるか決まるのはおかしい、と言った不満の声も出てきて、


それでもこれから縮小していく日本市場を思うと、


グローバル企業になるためには、


中途半端なことはできない、と決意が書かれていた本でした。


特に感動することもなく、落胆することもなく、読める本です。








参考になったのは、


「受験英語はすべてTOEFLにせよ」というチャプターで


三木谷社長がおっしゃっていたこと。


~以下、少し引用~


受験英語は日本にしか存在しない特殊な英語だ。

日本にしかない英語の勉強に時間を費やすのは無駄でしかない。



最近、国が大学受験にTOEFL試験を導入しようとしていますが、


背景にはこういう考えがあるんですね。










私は受験英語をしたから、今の自分の英語力の基礎ができたと思っているので、


全てを否定しないですが、


たしかに今振り返っても、変な英語だったなと思います。


be fond of~=~を好きだ。みたいな熟語が受験英語にはあったと思うのですが、


あんな熟語、受験以来見ていません。


■応援サイト


洋楽の歌詞をただひたすら和訳するブログ