ネットで見かけたwithnewsさんの記事が、すごく興味深いものでした。
 
 
簡単に説明しますと。
 
実験によると、子供が不意に転んで地面につくまでが0.5秒。
 
バランスを崩すのを見た親が反応して動きだすのに0.2秒
 
残りの0.3秒で助けなければならない。
 
ほんの1m先にいたとして
 
0.3秒で助けるには
 
瞬時に時速24km出さないとダメなんですって。
 
加速装置!
 
 
うろ覚えで描いたサイボーグ009(上手に描けた方です)
 
最近お絵描きさぼってたから、また描かないと。
 
 
つまり、子供が何かしでかさないようにするには
 
ずっと横にいて支えておかなければならない
 
そうです。
 
 
はい。
 
無理ですね。笑

 
なので、なんかあるたんびに、「子供から目を離した親が悪い」とか、過剰に言うなと。
 
以前僕もブログに書いたんですけど→「子供から目を離すな
 
もちろん、「だから事故は回避できない」という諦めではないですよ。
 
 
あと、個人的にはもう1つ思っていることがあって。
 
子供って、転んだりケガすることで覚えることが、たくさんあると思うんですよね。
 
もちろん、それを親の故意でやっちゃダメですし、大ケガになってもダメなんですけど。
 

ある程度自由にさせて(目を離すという意味でなく、軽くこけたりして
 
「転ぶと痛い」
 
を知ることによって、「まわりに気を付けること」を覚えて行く部分もあると思うんです。

特にうちの上の子は男の子(1歳11ヶ月)ですから。

あまりおさえつけず、元気いっぱいに育って欲しいですし。
 
 
でも、その境目が難しいんですよ。
 
どこまで自由にさせて、どこからフォローしてやればいいのか。

悩みどころですなあ。




発疹がまだ治らない息子。



 自在に寝返りうつようになってきた娘(3ヶ月)。