「言いたいことは明日言え」

 

 「言いたいことは明日言え」という諺があります。

 たとえ言いたいことがあっても、その場ですぐ言わず、じっくり考えてから言いなさい、という意味です。

 思ったことや感じたことを、感情に任せてしゃべってしまうと、失言をしたり相手を傷つけたりしがちです。そのため、一晩、自分の思いを見つめ直し、本当に相手に伝えたいことであるのかを、よく考えることを示唆しています。それでもなお、言いたいことなら、明日になってから伝えても遅くないということです。

 

英語にもThink twice before you speak.(言う前に二度考えよ)という諺があります。

 

 誰しも、頭に血が上り、家族や友だちに、言わなくてもいいことを口走ってしまい、後悔した経験があると思います。また、意見を正しく伝えようとしたけれど、慌ててしまい、うまく伝えられなかったということもあると思います。

 感情が高ぶったときや自分の意見を正しく伝えたいときこそ、冷静になることが必要です。相手の思いを受け入れ、自分の思いを見つめ直す時間を持つことが大切です。そのうえで発した言葉は、必ず相手の心に届くはずです。

 

<ハナさんのプロフィール>

電気会社や出版社、中学校長を経て、現在英風で渉外企画の仕事を担当しています。

英風女子のホームページは コチラ