0泊1日の肥後鞠智城城攻め紀行(後編) | 傷だらけのひろ太郎のブログ

傷だらけのひろ太郎のブログ

TUBEにサザン、ネコに旅行などテーマにしているものが好きな永遠のハタチのブログです♪

レストハウス前から西側を眺めてみました(^^)


 

ここから先、行ったルートはだいたい覚えているのですが、かっぱらったパンフレットも見当たらなくなり、遺跡名が分からなくなったので、ネットからパンフレットを無断拝借しました(´∀`*)

 

 

灰塚という、展望台があるトコに行ってみることにしました。(上図の①)

城ヲタでない限り、鞠智城のシンボルである八角形の建物とこの展望台を見れば十分という都市伝説があるとか。

城ヲタでなくても時間の許す限りなるべく多くのトコを見ましょう(*^_^*)


 

 

その途中で


 

 

面白い形状の地形がありました。

当時の遺構なのかなぁと思いましたが、この上には倉などもなかったらしいので、ここに敵からの侵入を防ぐものを作っても意味がないですね(^^;

でも何故このようにしたんでしょうね。


 

 

展望台に到着ー(^.^)


雲仙普賢岳も見えるらしいので、木造の台に登ってみましたが・・・・・・・・めっちゃ怖かったです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

極度の高所恐怖症は一生治らないですね。


 

 

なんとか木の展望台から撮ってみました。


 

 

 

 

んで、西側土塁に行ってみることにしました。


 

 

途中のまっ平らなトコ。

 

 

 

 

 

これがパンフに載ってるワクド石なのかな。 

写真では分かりにくいけど、石にしめ縄みたいなものを巻いていたし。


 

で、おそらくこの上が涼みヶ御所じゃないかと思いますが、看板や案内板がないので分かりませぬ((((^^ゞ


 

 

 

 

戻る時に看板を見つけました(^^;

土塁の上を歩いていたのね。

福岡の大野城もそうだけど、 土塁って大きすぎると分からないんですよね。


 

こうやって見ると、ちょっと頑張れば登れそうだし、登ったら一休みしてまた登るってこともできますね・・・

ちょくちょく一休みするって、なんかワテの仕事ぶりみたい(^^;

 

 

 

 

結構歩いて来たんだなぁと思いました。日常生活では、めんどくさがりなのでちょっとした距離でも車を使いますからね(^^;


 

 

 

駐車場近くまで戻って来ましたー。


約2時間ほど歩き回りました。

2月の割には結構暖かかったので、汗だくになりました。


敷地内にある温故創生館という歴史史料館に寄ろうと思ってたのですが、ボケて思いきり忘れて帰ってしまいました(^^;