もう12月も下旬だというのに
家の前はまったく雪がありません。
おかしいなぁ
雪が少なくなっているとはいえ毎年この時期はもう真っ白なんだけどなぁ
スキー場なんかどこも開業の目途さえ立ってないくらいだ
今日も関東から関西からスキーやスノボを積んだ車を何台か見たけど、気の毒でならない。
せっかく来たのに全然滑れなくてガッカリしながら帰って行くんだろうな。
それはさておき
今日はちょいとしたヤボ用で長野県の須坂市までドライブ兼ねて行ってきました。
とっととヤボ用を済ませた後は、臥竜公園というなんかカッチョイイ名前の公園で散歩。
いやーいい天気だ
中央には大きな池があり、春には池の周りの桜が水面に映されてとても綺麗な公園です。
冬は冬で雪景色が綺麗そう。
その池の周りをのんびり散歩しましょう。
そろりそろり
鴨もたくさん
池の中央には橋が架かっていて池を横断できます
さらに進むと食事処にボート乗り場
冬は営業してないけどね
桜の季節は混むんだろうな
満開の桜に囲まれてボートとか素敵やん
これは枝垂桜の木だね
その向こうに橋の架かった浮島があります
なんか日本最小(かも?)の滝もありました。
自分で「かも?」と言ってるあたりは奥ゆかしいというか
そしてこの公園には動物園があります。
当然ながら犬は入れませんが。
昔姪を連れて行ったことあるけど動物たくさんいて広くて楽しいですよ。
ベンガルトラにカンガルーにトナカイにワオキツネザルに
シロフクロウにイヌワシにプレーリードッグにフンボルトペンギンに
あと温泉に入るカピバラさんがクッソかわいい。
入園料たったの200円!小中学生は70円!
年間パスポートでも大人は1040円で小中学生は310円!
いいなぁ地元の人。近所だったら俺絶対年パス買っちゃう。
SLもあります
デゴイチー!
弁天橋を渡って浮き島の弁天神社にお参り
しばし社の管理をしてるおっちゃんと談笑
話題は年末ジャンボと賽銭泥棒
なんとまぁ子連れで賽銭ドロしてた奴がいたらしいよ。
まぁそんな感じでたらたらと池を一周して散歩終了。
駐車場の近くの食事処は営業してました。
こーゆーときにそーゆー所でメシ食べずにコンビニのパンで済ましてしまう体たらくだからそりゃブログも伸びねぇよってなもんで。
伸ばす気ないけど。
あーでも野外メシくらいはできたか。
今度桜の季節にリベンジしてみっかなー。
須坂市にもドッグランはあるっぽい情報は得たっぽいが、
利用するのに2000円かかるっぽいのでさすがにやめた。
小布施の無料ランに行こう。
小布施の道の駅へ。
いつも長野行ったときの帰りの定番コースです。
公園外周をまたてくてく散歩
そのままドッグランへ。
落ち葉だらけですな
写真には撮ってないけどパピヨンやMダックスの子達とも元気に遊びました。
落ち葉の山に突っ込みまくってるうちに花に枯葉が…
絶妙なバランスで引っかかってるのか落ちずにいる
なんでちょっと得意顔してんだよ
カッコよくはねぇよ
ランで遊んだあとはワンコOKのichi-cafeでひと休み
ここの小布施ブレンド(¥390)が好きなのです。
まったりー
そして国道18号をたらたらと走って帰宅。
のんびりのほほんとした平和な休日を過ごせました。
いい現実逃避でした。
帰りに買った年末ジャンボでニートになりてぇー






















