アカラシアってどういう意味? | アカラシアってなんですか?

アカラシアってなんですか?

喉の詰まり、胸の痛み、逆流、ゲップ、鼻から逆流(寝ゲロ)...などの症状は食道アカラシアかもしれません

2012年の夏ごろから食べ物が喉につかえる症状が出始め、2014年2月に食道アカラシアと診断。春にPOEM手術を受けました。

先日友人に会い、食道アカラシアという病気になり手術したことを報告。


その際「アカラシアってどういう意味なの?」と聞かれ説明できなかったので、早速調べてみました。


カラシアはラテン語で「弛緩(しかん)」の意味、否定の意味なのだそうです。


アカラシア=弛緩しない というような意味になります。


ですから食道アカラシア=食道弛緩欠如ということですね。


意味を知ればストレートな名前だと思いますが、ラテン語など日本人には馴染みが


ないですから病名を聞いてもどういう病気なのか正直イメージしづらいですね。


そしてこの病気、なんとわんわんにもあるのだそうです!!(@_@)




いやー、びっくりですね。。。