本編1号はYoutubeとしては失敗例になる!! | ショーエイのアタックまんがーワン

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。

どうも…ショーエイです。

昨晩、本編1号をアップしたわけですが・・・

頑張って作っただけの作品になっているので、

改めて修正を入れます。

 

特に英語版の方で、

今一、Leftover(残飯)の意味が伝わりにくいかな…

 

まあ、直すの面倒だったのでそのままにしていたけど、

見直してみるとちょっと表現が足りなさすぎる。

 

ジョークとして持って行くにも、

飛行機内の食事の

「Meat Or Fish」に上手く掛かるように

テロップの調整が必要と判断しました。

 

修正を入れるまで、

何が失敗なのかを見てもらうのも面白いかなと思います。

 

実際に作ってみて、

他の海外を含み、更にはヒカキンさんのを

ちょっと比較して見直すと、

Youtubeとしてあまり宜しくない点が見受けられました。

 

実際にYoutubeはテレビの様な作り込み過ぎは良くないみたい。

 

その一つは、

飛ばし見が出来てしまう点。

 

映画やテレビではオープニングのインパクトが大事だけど、

Youtubeではオープニングは省いた方が良さそう。

寧ろ、コンテンツの中身のみが重要で、

そちらに絞った方が良い感じと判断しました。

 

実際にオッサン先生が知り合いに見せて、

知り合いの反応を観察してみた結果、

長いオープニングで疲れてた感じだった。

見せた人たちが気を使ってみてくれている点は

十分承知した上での人間観察だったので、

かなり参考に出来たらしいです。

 

更にはサブタイトルも工夫する必要がある。

Tama Time Showというサブタイトルも実はよくないです。

 

寧ろニュースの見出しの様な感じのサブタイトルに

変更した方が引きが良いのかなとも思います。

 

とりあえず修正版が出来たら、

ブログの方で比較をしてみようと思うので、

暫くお待ちください。

 

ヒカキンさんの

過去の自身の動画にダメだしするのを見てみたときに、

自分の作品で手を抜いたというより、

妥協した部分を改めて反省した感じ。

 

ちょっと雑に成った感じと

時間釈に拘って引き延ばした感が薄々あったので、

やっぱりこれはYoutube動画としてはダメだという反省です。

 

まあ、一度アップまでの流れは掴めたので、

とりあえずは良しとして、

今あげた動画には、

「これ何がYoutubeとしてダメなのか解る?」

というサブタイトルに直しておこうかなと考えてます。

本編第1号完成!!Youtube企画 | ショーエイのアタックまんがーワン (ameblo.jp)

↑に元記事のリンクを貼っておきます。