どうも…ショーエイです。
森さんの女性蔑視問題。
謝罪しても許してもらえない…何故か…
謝罪して許してもらえると思っている方が間抜けです。
日本人は謝罪に対して
勝ち負けの印象を持っているのかもしれません。
誤った方は負けを認めた。
そのいう感覚だから世界の認識とズレるのです。
逆に昔のヤクザが言う様に
「誠意を見せろ!!」
これが本当に大事なのです。
この問題での誠意とは…
謝罪する前に、先ず女性理事の割合を
40%なら40%に増やしますという行動で示しなさい。
その上で組織として女性側の主張がどういう形で話し合われるか、
そういう意見交換を前面に出して、
自らの失言が過ちであった事を反省して、
オープンに
オープンという言葉は難しいが、
議論の内容や主張をSNSで公表する事を認めるなど、
誰もが見える形の組織構成を提示した上で、
最終的に謝罪するなら、それは誠意ある謝罪と改善で認識されます。
日本人はこういう誠意を出さないから、
問題は解決してないと言われるのです。
戦争に負けました「ごめんなさい」
それで?
その戦争での犠牲者がそれで納得すると言えますか?
これ正直慰安婦問題や、徴用工問題も同じです。
誠意とはお金を払って終わりという事でも有りません。
二度と同じ過ちが起きない様にその事実を認めて、
次世代に教育していく事です。
韓国側がここを主張して言っているのを、
日本政府は謝罪したから終わり、
金を払ったから終わりと言って言います。
そして「そんな事実は無い」、証明できるなら証明して見ろ!!
そういう風に言っているのです。
日本人として寧ろ恥ずかしい話です。
第三者として見ると、
まあ、日本の常識として扱われる回答は、
誠意の無い回答に見えます。
「誠意を見せろ」=金を出せ
という認識で理解しているから可笑しな話な訳で、
日本社会でも謝罪したら誠意(金)を出す必要は無いという、
司法ですらバカげた理屈を採用するレベルなので、
謝罪の意思だけ受け取らなければいけない感じに成っているのでは?
実は正にこれも男社会の論理。
ある意味女性の方が、
謝罪なんてものは要らないから誠意を見せろ!!
という感じはある訳で、寧ろこちらの方が世界基準です。
恰好だけで許してもらえると思うなよ!!
よく考えて見て下さい…
謝罪なんてのは言葉だけで、
相手は大きなリスクで被害者に弁済してないのです。
また、最終的にはお金で弁済するのは被害者の心情に対する配慮に成るのですが、お金だけを渡して終わりだと被害者を侮辱した話に成ります。
まあ、その金額が米国並みに加害者に痛いと思わせるレベルなら別ですが、日本の司法で決まるような少額の弁済では、
ハッキリ言って加害者が何の痛みも感じない話に見えても来ます。
寧ろ小銭を投げつけて
「これで黙っていろ!!」
と言われる様な扱いでも有ります。
誠意というのは
加害者が「二度と同じ過ちを起こしたくない」
というレベルで無いと実は何の意味もありません。
文春との問題話題の太田光氏の裁判も、
謝罪やら何やらしなくても良いという判決なら、
その記事が得た週の週刊文春の売り上げの
50%無いし100%の額を
損害賠償として支払う様に命じなければ、
「二度とそういう記事は書かない」
という反省に繋がらない訳です。
いわば被害者は二度と同じ過ちを
犯さないで欲しいという気持で裁判しているのですから。
そこの気持ちに誠意を持たせない判決は公平では無いのです。
寧ろ社会的制裁を与えてリスクを受けた上で、
謝罪しない方が望ましい。
寧ろその方が気分が良いのでは?
逆に今回の森さんのケースの様な場合は、
反省しました、ちゃんと女性問題を改善しますという
姿勢で挑めば、謝罪なんてものは必要なかった訳です。
誠意とは難しいが…
同じ過ちを犯したくないというレベルで無くては意味が無く、
お金で解決する場合は、
本当に厳しいと言われる額で無ければ
その誠意に値しないという事です。
逆に反省して改善の意思だけでは無く、
改善した上で、その指摘を受けた事に感謝するのなら、
それは誠意と受け止めるに値する行動に成るのです。
寧ろこれならお金や謝罪は必要ないのです。
何故ならその時点で
2度と同じ過ちをしない事が証明されたから。
日本の人はどうしてこういう大事な事が解らないのか…
特に政治家や官僚と言った人らは、
「謝罪したら負けを認めたから許す」
なんていう寛容さが大事みたいな考えなのでしょう。
一見、格好いい様に見えますが、
結果その甘い寛容さを利用した社会に成っているのでは、
謝罪すれば終わりという認識で、
反省をしなくてもいいという
バカげた論理に成り下がっているだけなのです。
誠意があればそれでいい、
誠意を明確に示せないのなら
お金や辞任というリスクで痛みを感じて下さい。
というのが世界基準でもあるのです。
森さんが老害なのは、
他人の寛容さを当てにして、
潔く負けを認めたから許してくれ言っている事ですが…
お前の負けなど何の関係も無い!!
「誠意を持って改善に努める器量が無いのならさっさと消えろ!!」
という話なだけです。