✿縫わずに作れる布雑貨♪カルトナージュ教室 ブーケ・ドゥ・ソワ -23ページ目

✿縫わずに作れる布雑貨♪カルトナージュ教室 ブーケ・ドゥ・ソワ

縫わずに作れる布雑貨「カルトナージュ」の講師をしているeicoです

カルトナージュ教室
bouquet de soie
(ブーケ・ドゥ・ソワ)
東京都内にてプレオープン後、グランドオープンに向けて準備中

月に一度のご褒美時間が
あなたのときめきライフを叶えます♡

こんにちは
布小物てづくり講師eicoです



新しい布を手にすると
嬉しくなりますよね。




生地メーカーのYUWAで注文した
綿麻の布が届きました。






通販で買ったので
色味、肌触りなど楽しみに待っていました!
想像より いい!



先ず色味を
同じくYUWAの布、モロッカン柄と比べると





優しい色になっています。
麻混はアイボリーやベージュ系が
ベースになるので
その上に乗せられたピンクは
ソフト感が出て優しい色味になってますね音譜




ピンクのドットは綿100%の
シャーティング

そして綿麻の
グレー&パープル




さっきのピンク&アイボリーと
ブラック&グレー



どれもふわっとした色で
何を作ろうかなーっと
夢が広がりますバレエ




そして肌触り。
『エアータンブラー仕上げ』ということで
表面がソフトな感じで
麻のごわつき感はありませんラブラブ
布小物には手触りも重要ですよね〜照れ
作っている時にも楽しさが倍増します口笛


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

通信講座『8コで叶える布小物』とは?

☆こちら☆

 

 

『体験テキスト』とは?

☆こちら☆


 体験テキストは無料で差し上げていますが

期間を設けていますので

ブログテーマの「お知らせ」を

ご確認くださいね音譜


 

✿かんたんステップで自分好みの布小物をつくる✿

布小物てづくり講師eico(上原えいこ)

こんにちは
布小物てづくり講師eicoです。




今日は横浜の「みなとみらい」に
カメラレッスンに行ってきました。








タワーマンションの27階からの素晴らしい景色を見ながら
レッスンをしていただきました。


はじめての「みなとみらい」
ちょっとした旅行に来たような気分で
景色を写真に撮りました〜。






愛情込めて作った布小物を
今までも自分なりに
可愛く撮っていたつもりでいたけど
今日は、もっともっと
可愛く撮ってあげられるポイントを
たくさん聞いてきました!






洋書を使うとぐ〜んとカッコよい♡

あとは、練習あるのみ!
頑張りまっす筋肉






現在は
無料の体験テキストの配布を
お休みしています。
配布する時は、このブログで
お知らせいたしますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

✿かんたんステップで自分好みの布小物をつくる✿

布小物てづくり講師eico(上原えいこ)

こんにちは
布小物てづくり講師eicoです 


今日の練馬区はとってもいい天気晴れ
そして、既にとっても暑いですチュー



がま口を作ったので紹介しますね財布

 
お気に入りのモロッカン柄で
がま口ポーチを作りました♡
 
 
 
 
使ったのは、この布キラキラ
 

 


 
 
 
表布の裏に接着芯を貼りました
 

 
 
 
 
返し口からひっくり返して
返し口を縫ったところ

 
 

 
 
がま口を付けて…
完成音譜



 

表布が明るい色の時は
裏布もなるべく明るい色にします。
そのほうが表に裏布の色が透けないです。

 


 またほかの色でも作ろうと思いま〜すベル

ではまたニコニコ




 
現在は
無料の体験テキストの配布を
お休みしています。
配布する時は、このブログで
お知らせいたしますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

 

 

✿かんたんステップで自分好みの布小物をつくる✿

布小物てづくり講師eico(上原えいこ)

布小物てづくり講師eicoですニコニコ




今日は、避難訓練のお話



先日、関西で大変な震災が起きました
まだ、避難所生活をされている方も
いらっしゃるかもしれませんね
家の修復やガスの復旧が
早く進む事を願っています





昨日は
練馬区の防災課と
わたしの所属している
「練馬東中学校避難拠点運営連絡会」
による避難訓練の日でした。
災害時の避難所運営の
シミュレーションですので、
いらしてくださった地域の方を
実際に避難してきたような設定で
体育館に誘導するところから
はじまりました。




一番力を入れている事は
『女性に優しい避難所』を
準備しているところです。





赤ちゃんを連れてきたら?
着替えはみんなのいる体育館でするの?ガーン
避難生活が長い期間になって
洗濯物は外に干すの?下着は?





逆に、そんな事まで心配している方は
あまり居ないようですが、
実際には
ホントに困る問題だそうです。





昨日の避難訓練では
男性立入禁止の

「洗濯物を干す場所」
「更衣室」
「授乳室」

を中学校の美術室の中を仕切って
セッティングし、
見学していただきました。
(訓練では男性にも見ていただきました)




とても嬉しかったのは
雨が降っている中
赤ちゃんを抱いたお母さんが
来てくださった事。




わたしはずっと受付にいたので
美術室をどんなふうに見てくださったか
拝見できませんでしたが
「安心」してくださったていたら
嬉しいですおねがい





近い将来、
ここ東京都も大きな地震が来ると
言われています。




怖いけど、
できるだけの
準備をしておきたいです。





ーーーーーーーーーーーーーーーー 

現在は
無料の体験テキストの配布を
お休みしています。
配布する時は、このブログで
お知らせいたしますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

✿かんたんステップで自分好みの布小物をつくる✿

布小物てづくり講師eico(上原えいこ)

こんにちはコスモス


はじめてご訪問くださった方、
はじめましてニコニコ
布小物てづくり講師eicoこと
上原えいこです。





今月は、今後の販売や講座に向けて
前回紹介したペン立てに引き続き
デスク周りやインテリアグッズの試作品を
作っています。






柔らかい布で小物入れを作ってみましたピン


使った布はこちら。



”接着キルトわた”の力を借りて

箱にしてみますおねがい


横のパーツです



蓋にはタッセルを縫い込んで

蓋と箱部分をつなげましたピン



これに、
横のパーツをコの字型に縫い付けて……


出来た爆笑音符




タッセルは長かったので
下をカットして調節しました。ラブラブ






こんなに柔らか〜いラブラブ



軽くてheart+kira*フワッとしていて
和むわ〜〜ラブ







*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

このブログで販売している通信講座は、
シンプルでかんたんな
お出かけ用の布小物8作品で
構成されています。
『シュシュ』や
矢印この記事の一番下の『巾着袋』など
小さなものからスタートする
ワクワクする講座ですポーチ



現在は
無料の体験テキストの配布を
お休みしています。
配布する時は、このブログで
お知らせいたしますので、
今しばらくお待ちくださいね。

 

 

✿かんたんステップで自分好みの布小物をつくる✿

布小物てづくり講師eico(上原えいこ)