東京都内で
カルトナージュ教室
bouquet-de-soie(ブーケ・ドゥ・ソワ)の
オープン準備をしている
講師のeicoです

こんにちは
前回、
ーーーーーーーーーーーーカルトナージュという
✨オシャレ✨なネーミングに
"名前から興味を持った"
どんな物か知りたい!!
ーーーーーーーーーーーー
という記事を書きました
ここで、すぐにカルトナージュを学んで
講師を目指したわけではないんです

興味を持ってすぐに、
とある講師さんのところに
カルトナージュの体験レッスンに
伺いました

とても丁寧に
教えてくださって♡
作品も上手に出来て…
ただ……
スタート時から
ショックを受けていた事がありました

今でもあの時の"衝撃"は
覚えています・・・
『私が大好きな布に……
ベチャベチャと、
ボンドを塗っちゃうんだ・・・・・』
と。。。
(こんな、マイナスイメージから
講師なった人は
私くらいでしょうね…ww😅)
このあと、
半年間悩んだんですよ
すんごい楽しかった
カルトナージュをやっている時間と
子供の頃から布が好きで
たくさん布小物を縫って
作品販売までしてきた
大好きな 布
これをなんとなく、
痛めているような
ボンドを塗る作業…
何度も、何度も
その時作った作品を眺めて
楽しかった時間を思い出して・・・
でも、半年後に
こう思ったんです。
「楽しかった事は間違いない!
どうせなら、
中途半端にやらずに
本格的に講師養成コースで
カルトナージュをしっかり学んでみよう!」と。
これも極端なんだけど、
なぜか、もっと
カルトナージュの魅力を
知りたくなったんですよね
不思議です
体験してみるって、
人生を素敵に
変えてしまう事もあるんだなと✨
あれから12年♪
ほんとに
あの時、決意した自分を
褒めてあげたいです
私の講師を目指すまでの
ストーリーでした。。。
他にも
実際に講師になるための試験を
受けたときの事とか
色々とエピソードがあります
また、機会がありましたら
記事にしますね
読んで下さりありがとございました

✽ー✽ー✽ー✽ー✽ー✽ー✽ー✽ー✽
✿体験レッスンのご希望の方✿
現在は、開講準備中です!
場所
東武東上線 東武練馬駅から徒歩1分
(東京都板橋区・練馬区との堺)
13:15~15:15 (2h)を予定しています
料金 : レッスン代+材料費
3,000円
ご訪問いただき
ありがとうございました