ハンドメイドで自分らしさを叶える
幸せ手づくりコーディネーター
eico(上原えいこ)です
今まで、常に何かを手づくりし、
それらに囲まれて生活してきました。

でも、
こんな私も、何もせずにボーッとしていた
時期がありました。
子供が小学生の頃、PTA活動が忙しくて
ずっとやっていた仕事を失った、
「その後」です。
なれない活動を必死にやってきて、
一年でPTAの活動は終わりました。
その後、仕事の復帰が難しくて、
「無」になったようになった自分時間の中で
大好きな縫い物すら、する気になれずに
ボーッとして過ごした数ヶ月。
ある時、点いていないテレビの黒い画面を
見つめている自分にハッとして
目が覚めたような気がしました。
何か新しいことを
始めないと…。
と、すがったのが近くのカルチャーセンターの
編みぐるみ教室。
編み物は苦手なはずなのに、楽しくて。

増やし目、減らし目を繰り返す
編みぐるみは、
一段一周編んだ最後の目で
数を間違えたことに気がつく。
何度ほどいたことか…。
考え事をしていると数を間違える。
無心になって網目を追いながら編むと
無事に一周終わる。

この繰り返しで出来るのが、
可愛い動物たち。





無心と共にやってくる喜びで、やっと、
手作りの楽しさを思い出して、
元々好きだった布小物づくりを再開。
ネット販売すると、
とても嬉しいお礼のメッセージが届いたり、
注文が入ったりと、
遠くに住む方に感謝されたことで
逆に感謝したり。

他にも習い事を始めたり、
とても前向きな生活になりました。
そして、いつの間にか手作りのものに
囲まれた生活。
外に出かける時にも必ず
ポーチ、パスケースなどの
布小物は身につけています。
使ったり眺めたりしても幸せだけど、
次は何を作ろうかな〜
と考えている時が一番幸せなのです
