本題に入るまえにー

モノがあるから「片付け」なければならない!

モノがなければ必要ないのだ!!

とはいえ、モノがなければ暮らしが困難に…

ということで、使っていないモノを

ひとつひとつ手放して、

”シンプルな暮らし” を目指しています指差し

 

すぐに手放せるモノ、

数年迷って手放せるモノ…

わたしと一緒に、1日1つ手放すつもりで、

少しずつ少しずつ、減らしていきませんか?

 

本日処分したのは「袋止めクリップ」です。

袋を挟む部分に隙間ができるほど、繰り返し使いました。

新しいモノを手に入れるときは、

購入する前に「まず手放す」 です。

購入したあとでは、

「場所もとらないし…」「とりあえずとっておくか」

で、使わないモノが増えていきがちです><

📷袋止めクリップ、いままでありがとうね!

 

 

 

 

さてー

仲良しのご近所さんから「食べて手伝ってー」と、

釣った魚をいただきました。はい、喜んでー飛び出すハート

 

で、でかい!

パーと広げた手のひらよりでっかいお頭!!

 

 

釣り好きの夫はすごいすごいと大絶賛、

素人のわたしも鼻息あらく、ご近所さんを質問責めー

 

ひらめきどこで釣ったの?

鹿児島県の串木野沖で。

あんぐり体長は?

タイ52センチ、アオハタ57センチ、

ガラカブ45センチ、船長もびっくりしてたよ。

目がハートでしょう、でしょう!!!

 

 

アラはもらったその日に、濃口醤油で甘辛〜く炊きました。

しっかりとした味が、白ごはんに合うぅぅぅー

 

 

 

さらに、サクに切り分けてもらった身は、お刺身と、

バターでふんわり焼き上げていただきました♪

 

 

 

「また釣れたら持ってくるけんね!」

凄腕ご近所さんと、海の幸に感謝感謝♡