本題に入るまえにー

モノがあるから「片付け」なければならない!

モノがなければ必要ないのだ!!

とはいえ、モノがなければ暮らしが困難に…

ということで、使っていないモノを

ひとつひとつ手放して、

”シンプルな暮らし” を目指しています指差し

 

すぐに手放せるモノ、

数年迷って手放せるモノ…

わたしと一緒に、1日1つ手放すつもりで、

少しずつ少しずつ、減らしていきませんか?

 

本日は「処分しなければ、と思いながら仕舞い込んでいたモノ」

壊れたスプレーボトル、使い古しのタイル、蓋がゆるくなったボトル、

サイズオーバーのパンツなどなどー

使えもしないのに処分を躊躇してしまいませんか><

 

 

 

 

さてー

1カ月半ごとの愛犬のトリミングデー、心置きなく

遠出&ランチができる日がやってきました♪

 

お迎えまで6時間!

「九州」「道の駅」「バイキング」で調べて、

福岡県の『道の駅 おおき』に行くことにしました。

 

 

熊本インターから約1時間で到着ー

道の駅がある大木町は、九州を代表するキノコの産地らしい。

 

 

 

物産館に入ると、壁に大きく ”九州一のキノコの産地” の文字。

ガラス越しに見えるのはキノコのポットか!?

 

 

 

んっ、もぎとりギャラリー???

興味津々丸出し、見るからに初来店のわたしにスタッフの女性が

「もぎたてのキノコの美味しさは格別ですよ♡」とニッコリ。

 

 

 

体験しますともーっ

ギャラリーの中に入るとひ〜んやり…

見るからに新鮮そのもの、〈しめじ〉〈えりんぎ〉は各120円。

このボリュームでお安い!!!

 

 

 

ウネウネと動き出しそう…

「こんな見た目ですけど少しぬめりがあって美味ですよ」と

スタッフおすすめの〈ぬめりすぎだけ〉は130円。

 

 

 

ビニール袋をかぶせて、株の根元をつかみ、左右に振れば、

ポクッ!という感触。なんだか気持ちいい〜(^-^)

 

 

 

もぎとり体験をしたあとはランチタイム♪

物産館となりのレストランくるるんへ。

 

 

 

肉・魚・野菜料理が約40種類と充実。

さすがはキノコの産地! 料理のほとんどにキノコが入っています。

 

 

 

 

ひと口大の〈ころころエリンギ〉

衣のついたえりんぎに甘辛いタレが絡んだ人気メニュー。

 

 

 

デザートまで大大大満足!!!

 

 

 

さて、もぎたてキノコでなに作ろう飛び出すハート

 

 

 

 

 道の駅 おおき

福岡県三猪郡大木町横溝1331-1

☎︎0944-75-2150