こんばんは。


メディア対応のpress@のアドレスは現在トラブルで見られなくなっています。

大変申し訳ありませんが、TwitterのDMを解放していますのでそちらにご連絡をお願いします。 

連絡を下さったのに返信ができていない方々、申し訳ございません。




梅雨ながら、晴れている日もちらほらとあり、

「今のうちにウォーキングだ!」とたくさん歩いているダイエットコーチEICOですキラキラキラキラ

梅雨の日の晴れ間は貴重恐竜くん乙女のトキメキ

ここで歩けるかどうかで夏にヤセているかが変わってきますキラキラ

 

『EICO式自分で自分を追い込みダイエット』は現在発売中。

全国書店、amazon、楽天ブックスでぜひお求めくださいUMAくんキラキラ

『EICO式 自分で自分を「追い込み」ダイエット 』

https://www.amazon.co.jp/dp/4835639197/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_SFK6CbW5JNTPJ

 

さて、今日の質問です。

 

 

なるほど。

確かに子育てしていると、

私がおすすめしているダイエットルールがなかなか実行できないことがありますね笑い泣き

現在0才児育児真っ最中ですが、

20〜21時に寝かしつけた息子は0時前後で必ず起きます。

他にも夜中にも何度か起きるため、

6時間睡眠時間確保はとてもじゃないけど難しいです。しかも、夜泣きスタートでほぼ毎時間起きて、完全に睡眠不足。全然寝ない。

タスケテクレーーーーー!!!!!!

眠いー。

トータルだと6時間寝られているかな?5時間かな?

昼寝できるひとはできるときにしたほうがいいかも。


 

栄養バランス・おやつ・ウォーキング・トレーニング・睡眠・入浴の中で、

一番できないことが睡眠時間かな。

妊娠前は圧倒的に睡眠が一番できていたし、気にしなくても6時間寝られていました。

優先順位一位も睡眠でした。

 

リバウンドをしないダイエットの大きな鍵となる

栄養バランス・おやつ・ウォーキング・トレーニング・睡眠・入浴の6つのバランスについては、

著書に書きましたので、わからない方はぜひ読んでみてください。

『EICO式 自分で自分を「追い込み」ダイエット 』

https://www.amazon.co.jp/dp/4835639197/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_SFK6CbW5JNTPJ

 

 

質問にある

宝石赤お風呂20分以上

宝石赤ウォーキング1万歩以上

宝石赤睡眠時間6時間以上

で、一番できないのは既出の睡眠時間。

睡眠不足と授乳に伴って、お菓子が増えています。

授乳があるから今はカロリー消費が多いけど、

あと数ヶ月で授乳のカロリー消費は減ってくるので、対策を考えねばと。

 

逆に一番できているのは、

ウォーキング1万歩以上。

息子は午前中に眠くなりますが、しっかり眠るためには、

ベビーカーに乗せて歩かないといけないのです。

部屋で寝かせてもほとんど寝ません。

なので、毎日1時間以上散歩して、他にも児童館やスーパーだったりも全部徒歩。

徒歩30分圏内なら、バスや電車は使わず歩きます。

ベビーカーを押して歩くのも、通常の歩きより、運動量がアップしますし、

息子は揺れたほうが寝るので、早歩き。

他にも、ベビーカーでは泣くのでだっこひもで抱っこして1時間歩くことも。

10キロを抱っこしてあるき続けるのもトレーニング。

米俵10キロを抱えて1時間歩くなんて無理だけど、

子どもとなるとできてしまう不思議。

そうこうしていたら、歩数は昔よりどんどん伸びています。

「ダイエットをさせてくれている」と思って息子に感謝しています目キラキラ

「ウォーキング」だけはしやすい環境にあると思うので、

バスや電車を避けて、キャップをかぶってできるだけ歩きます。

子どもが産まれて、昔より歩くようになるとは思わなくて正直驚いています。

暑くなるので、息子のケアはしっかりと。

これは次回のブログで紹介しようかな。

 

お風呂は、夫が息子をお風呂に入れてくれて、

私が寝かしつけたあとに、一人でお風呂に入る時は20分浸かるようにしています。

週に2回はできています!

 

あなたの場合、

何が一番できていて、何が一番できていないですか?

まずは、この把握から。

 

おっしゃる通り、子ども中心になり、自分にかけられる時間はとても減っています。

でも、これは10年続くわけではないので、

自分がなにができていて、なにができていないかを把握して、

「これだけはする!」というマイルールを作ることです。

私は

ウォーキング1万歩以上

お菓子は午前中まで

栄養バランスのとれた食事

トレーニング

甘い飲み物は1日1回まで

を毎日ルールにしてたら、自然と15キロ減りました。

 

自分の時間確保が課題ですが、

まだあまり取れていません。

今は児童館に行くのが楽しみですー。